SUMA GAKUEN
学校法人
須磨学園

学園カレンダー

高等学校前期入学試験

2025年2月10日 [ K3 / K2 / K1 ] 学校行事

2月10日(月)、高等学校前期入学試験を、本校と神戸ファッションマート、姫路商工会議所の3会場で実施しました。受験生が続々と本校の坂を上がってきました。学力検査は、英語・数学・国語の3教科行い、AO(専願)入試の受験生は、午後から面接に臨みます。
なお、出願方法がネット出願に変更されてから、初めての入試となります。

(本校会場)入場時間には、多くの受験生が坂道を登って来ました。一段と冷えた今朝、校門では副理事長はじめ教員や在校生が出迎えました。

(本校会場)会場は、海側と山側の両校舎を使い実施。海側校舎の入り口では理事長も受験生にエールを送って出迎えました。

(本校会場)校舎の入場口となる中庭には、受験生を応援するポスターが、各中学校ごとに掲示されています。

(本校会場)会場の廊下では在校生が受験生を各教室へと案内。在校生が入試運営をサポートするのも本校の高校入試の特徴です。

(本校会場)放送での一斉アナウンスで試験開始です。これまで勉強してきた成果が出し切れるように、がんばれ受験生!

(本校会場)午後、AO(専願)入試受験生の面接が行われました。ここでも在校生が誘導役として受験生を明るく案内。先輩たちも応援しています。

(神戸ファッションマート会場)外部会場でも、多くの中学生が本校を受験してくれました。西宮や神戸の東方面の中学校は三宮の会場で受験をしました。

(神戸ファッションマート会場)本番ギリギリまで参考書等に目を通したり、休憩時間には同級生同士で解答を確かめ合う姿も見られました。

(姫路商工会議所会場)三宮会場・姫路会場とも本校会場同様、中学校ごとに受験生に向けたメッセージを掲示しました。同じ中学の先輩の応援が受験生の背中を押します。

(姫路商工会議所会場)試験開始の合図がなると、真剣に試験問題に取り組み始めました。受験生のみなさん、今日はお疲れ様でした。