J2アジア研修Part.2
2024年10月24日 [ J2 ] 学校行事
10/20(日)~25(金)の日程で、アジア研修旅行を実施したJ2生たち。2日目には、海外研修旅行の醍醐味である、現地校との交流会を実施しました。

本校と長年交流があるベトナムのグエン・ザ・ティオ中学校で交流会を行いました。全体交流会では、生徒たちはゆかたを着て、英語でプレゼンテーション!

観客を巻き込んで、クイズ形式で日本の歴史や文化を紹介しました。正解者には日本ならではの景品も用意し、大盛り上がり!

ソーラン節やコーラスの発表、けん玉の披露のほか、グエン・ザ・ティオ中学校からのリクエストで、みんなで折り紙をする時間も設けられました。

ペアとなった生徒に、丁寧に鶴の折り方を教える生徒たち。この日のために一生懸命準備してきた成果をだすことができ、楽しい時間を共有することができました。

全体交流後は、個別交流の時間です。バドミントンの羽のようなものを足で蹴り飛ばし合うダーカウ、リズムに合わせて竹と竹の間でステップを踏むバンブーダンスなど、ベトナムならではの遊びを楽しみました。

J2生にとっては、海外での初めての学校交流会。短い間でしたが、異国の友と交流を深め、国は違えど心を通わせることができるんだということを感じた経験となりました。グエン・ザ・ティオ中学校のみなさん、ありがとうございました。

3日目は2班に分かれて行動!まずマレーシアに向かった班はピンクモスクへ。女子生徒は赤いチャドルを着て、モスクの中を見学しました。中では礼拝も行われていて、その雰囲気に圧倒されました。

シンガポールに向かった班は、シンガポールフライヤーに乗り込み、ゴンドラの中からシンガポールの夜景を楽しみました。市内を一望できる絶景に生徒たちも大興奮でした!