J1九州歴史探訪・平和学習Part1
2024年10月24日 [ J1 ] 学校行事
J1(中1)学年は、10/23(水)~26(土)の日程で九州歴史探訪・平和学習へ行ってきました。
この日のために事前学習に取り組み、準備を重ねてきました。3泊4日の学びに期待が膨らみます。

初日。新神戸駅に集合すると、出発式が行われました。代表生徒が、被爆地で戦争・平和を学ぶことへの思いを語り、「充実した研修旅行にしましょう」とあいさつしました。

長崎に到着すると、一行は爆心地公園へ。厳粛な雰囲気の中、平和セレモニーを行いました。この日のために、J1生全員で丁寧に折った千羽鶴を奉納しました。

その後は、班別に分かれて碑巡りへ。長崎平和ガイドの方に案内していただき、浦上天主堂や平和公園の中を巡りました。

続いては、長崎歴史文化博物館に向かいます。南蛮貿易など海外との交流の歴史を見て回りました。かつて日本の玄関口だった長崎で、世界とのつながりを学んだ研修旅行1日目でした。

2日目、長崎原爆資料館では原爆の威力や被害について学びました。平和講話では被爆者の方からお話を伺い、「平和のために自分たちができること」を考えるきっかけとなりました。

長崎の大浦天主堂では、日本におけるキリスト教の導入と発展について知りました。日本文化と西洋文化の交差点としても機能してきた美しい教会を前に、生徒たちの目も輝いていました。