教職員向け ケガの講習会
2024年9月26日 [ K3 / K2 / K1 / V2 / V1 / S2 / S1 / J2 / J1 ] その他
9月24日(火) 神戸市消防局の方々をお招きし、教職員向けにケガの講習会を実施いただきました。
普段の学校生活や部活動で生徒・教職員がケガをした場合に備え、応急手当の方法を学びました。

まずは安全確認と感染予防についてや止血法、包帯法を講義で学んだ後、応急処置の基本となる三角巾の折り方を教えていただきました。素早く折れるように何度も折り方を練習します。

手や足、頭などケガの部位によって、三角巾の当て方を変えて傷の保護をします。また、骨折やねんざをしたときのために副子(患部を固定する機材)の使い方も学びました。生徒が安全に学校生活を送れるよう正しい技術を身に付けました。