夏の短期留学 カナダ・ブリティッシュコロンビア大学Part.3
2024年8月7日 [ K1 / S2 ] その他
7月23日(火)~8月6日(火)の日程で行われたカナダのブリティッシュコロンビア大学短期留学!
折り返し地点となる8日目からの様子をお届けします!

8日目のテーマはファースト・ネーション(イヌイットなどを除くカナダの先住民)。大学内の博物館や先住民寄宿学校の資料館を訪問し、人類学の歴史や先住民に対し行われたカナダ人同化政策について理解を深めました。

9日目は準備を進めてきた「模擬国連」の本番!生徒たちはアメリカや中国など各国の大使になりきり、本物の国連さながら「気候変動と環境保全」というテーマで議論をしました。さまざまな国の視点にたち意見を交わすことで、生徒たちの視野も大きく広がる経験となりました。

10日目となり、留学生活も残すところ5日。Reduce(リデュース)、Reuse(リユース)、Recycle(リサイクル)について考えたり、SDGsについてゲーム形式で学びました!大自然の国・カナダで持続可能な生活について意見を交換し考えを深めます。

その後、ゲストを招いての少人数英会話が行われました。ゲストは元外交官や女優など幅広い職種・年齢層の方々。バディも交え、言語習得の仕方や日本とカナダの学校生活の違いなどをテーマに交流します。初対面の方にも積極的に話す生徒たち。この留学での成長が感じられました。

11日目、いよいよ授業形式のプログラムは今日で最後。発音やカナダの歴史をはじめ、学んできた内容の総復習をしました!模擬国連などの場も乗り越えて英語・異文化へ慣れてきた生徒たち。最後のレッスンもたくさん発話ができました。

普段は4クラスに分かれての少人数レッスンでしたが、最後は全クラス合同でのアクティビティ!ビンゴ形式でこれまでの学習に関連した質問をし合います。景品はカナダの昔の1セント硬貨。珍しい景品に生徒は大喜びでした。