世界遺産の文化・歴史に触れる!S1サマーキャンプ Part1
2024年8月21日 [ S1 ] 学校行事
8月20日(火)から、S1(中3)生が和歌山県高野山でサマーキャンプを行っています!世界遺産である高野山の文化・歴史に触れながら、豊かな自然に親しむ4泊5日。集団活動を通じて協調性やリーダーシップを育んでいきます。

出発前日、サマーキャンプに向けてグループの目標を立てました。今回は、J1(中1)生の時から毎年行われてきたサマーキャンプの集大成!これまで築いてきた協調性を発揮し、いいものにしていきます。

1日目最初の訪問地は、病気平癒や安産祈願で知られる慈尊院です。住職の方の講話を聞いて寺院の歴史に触れたり、御朱印をいただいたりしました。

5日間お世話になる宿泊施設である西門院に到着しました!代表生徒からは「それぞれの目標を達成できるように頑張りましょう!」と前日に立てた目標を意識する挨拶がありました。

次は、高野山の信仰の中心で、弘法大師が入定(永遠の瞑想に入ること)されている「奥の院」を見学。事前に立てた行程表をもとに、班別で散策します。マナーにも気を付け、仏像へ水を手向けたり手を清めたりしました。

西門院に戻り夕食後、住職の方から高野山の地形や歴史に関する講話をしていただきました。高野山とはどういった場所なのかという理解を深め、明日からの山での活動へイメージを膨らませます。

就寝前にはリーダー会議を行い、今回のキャンプのテーマの一つでもある「リーダーシップ」を育んでいきます。今後も自然の中での活動を通し、さまざまなことを感じていきます!