高3生 広島平和講話
2024年4月15日 [ K3 / V2 ] その他
4/15(月)、今週末に平和学習の一環として広島を訪問するV2、K3(高3)生は、その事前学習として、広島から被爆体験伝承者さんをお招きし、お話を伺いました。

東野さんは、母親の被爆体験を伝承する被爆体験伝承者です。これまでも毎年講話を行ってくださっています。被爆後の広島の様子など、当時の壮絶な体験をお話いただきました。また、平和へ向けた活動の話もしてくださいました。

お話は、イラストや写真を交えながら、視覚的にもわかりやすく進められていきます。生徒たちは核兵器の悲惨さ、戦争の恐ろしさを耳にし、静かに聞き入っていました。

講話の最後には東野さんから「帰ってから家族に今日聞いた話をしてみてください」「これからいろいろな国の人と友達になってほしいな。そうしたら平和が築ける」などのメッセージをいただきました。

生徒からは「貴重なお話をありがとうございました。平和への想いが一層強くなったとともに、『私たちが次の担い手にならないと』という思いが一段と強くなりました」と本日の感謝と感想を伝えました。