第3回兵庫県中学校陸上競技記録会
2019年06月13日
日時:2019年6月1,2日
場所:ユニバー記念競技場
結果:
・男子2,3年100m
青木威朔(3) 11”62(―0.1) ベスト
南本有亮(3) 12”71(―0.7)
・男子2,3年800m
藤村凜音(3) 2’05”02 ベスト
・男子2,3年1500m
藤村凜音(3) 4’35”85
・女子2,3年100m
岡田珠枝(3) 13”67(0.0) ベスト
貴志舞衣子(3) 14”44(+1.0) ベスト
三浦麻実(3) 12”95(+1.4) ベスト
今回の大会では、それぞれが通信大会などの標準記録突破を目標にして臨みました。
今回の大会で通信大会標準記録を突破したものがいました。他の選手もベスト記録を出し、次の大会へ自信につなげられる結果が残せました。
もうすぐ始まる総体シーズンに向けて、三年生は悔いの残らないように、二年生と一年生は来年につなげられる結果が残せるように、心も体も気を引き締めていきたいです。
これからもご声援のほどよろしくお願いいたします。
ブログ更新が遅くなり申し訳ございません。
第72回兵庫県高等学校陸上競技対校選手権大会
2019年06月04日
第72回兵庫県高等学校陸上競技対校選手権大会神戸地区予選会
2019年06月04日
日時:5月11,12日
場所:ユニバー記念競技場
結果:100m 木下叶望(2) 14″19
中村美紀(3) 一次 13″04 二次 13″16
山元紗代子(3) 一次 13″45 二次 13″58
200m 北菜々美(2) 29″27
日野谷レナ(3) 30″93
三浦奈緒(3) 28″00
400m 伊藤佳乃(3) 1′13″27
丹羽小奈美(3) 一次 1′01″34 二次 1′00″93
日野谷レナ(3) 1′11″43
4×100m 52″42(木下、中村、山元、北)
4×400m 4′18″79(中村、丹羽、木下、北)
3年生にとっては最後の個人種目となりました。ベストを出せた人も多く、400mで県大会への切符を手にした人もいました。これからも応援よろしくお願いします。
第61回神戸市民大会
2019年05月02日
日時:2019年4月27日
場所:ユニバー記念競技場
結果:
・中学男子100m
青木威朔(3) 予選 11”82(+3.8)
決勝 11”84(+2.4)
斉藤勝久(3) 13”86(+0.9)
・中学男子200m
鈴木裕貴(3) 29”41(+1.6)ベスト
・中学男子400m
南本有亮(3) 58”50
・中学男子800m
藤村凜音(3) 予選 2’11”20
決勝 2’11”09
・中学男子1500m
河野開陸(2) 5’09”31ベスト
・中学男子4×100m
南本→青木→鈴木→藤村 48”81
・中学女子100m
三浦麻実(3) 予選 13”22(+2.4)ベスト
決勝 13”05(+4.5)ベスト
・中学女子200m
貴志舞衣子(3) 30”66(+4.9)
圓井美結(2) 30”82(+5.9)
・中学女子800m
奥原菜乃(2) 2’51”30
・中学女子4×100m
貴志→岡田→上野→三浦 52”94
今回の試合は神戸市民大会で記録会とは異なり決勝のある試合でした 。天候の悪い中、出場した者は 決勝の出場を目指し 試合に臨みました 。種目にはリレーもあり、部員の中には1日のうち2回以上レースを走る者もいましたが、全員が一つ一つのレースに集中して臨むことができました。今シーズンに入り、試合の数を重ねていくうちに慣れてきた部分もありますが、毎回の試合で新たに学ぶこともあります。今回の試合でも失敗から学ぶことがありました。試合を経験して、部員それぞれが意識を高められるようにしたいと思います。
今後も応援よろしくお願いいたします。
第61回神戸市民大会
2019年04月27日
日時:2019年4月27日
場所:ユニバー記念競技場
結果:100m
中村美紀(3) 13″17
山元紗代子(3) 13″49
200m
伊藤佳乃(3) 33″24
三浦奈緒(3) 予 28″16
決 28″23
400m
北菜々美(2) 1′10″75
日野谷レナ(3) 1′10″01
4×100m
山元→丹羽→北→木下 52″96
3月並みの寒さかつ暴風の中行われました。コンディションの悪さもあってかあまり結果は振るいませんでした。また、リレーは予想より悪いタイムになってしまいました。条件が悪い中でも結果が残せるように考えて行動していきたいと思います。しかし、決勝に進出したものもいるので、その流れに乗っていきたいです。また、高校三年生は残すは総体のみとなりました。最後悔いなく終われるように2週間ほどしっかり練習していきます。これからも応援よろしくお願いします。
第67回兵庫リレーカーニバル
2019年04月25日
日時:4月20日、21日
場所:ユニバー記念競技場
結果:中学男子4×100m
予選 47”73 (南本→青木→鈴木→藤村)
中学女子4×100m
予選 53”45 (貴志→岡田→上野→三浦)
今回の試合に向けて怪我人が多い中、良い結果を出すために調整しましたが、中学男子・女子共にあと少しのところで準決勝に出場することができませんでした。男子は一人一人の状態が悪く、思うように結果が出ませんでした。また、女子はバトンパスの練習不足が浮き彫りとなりました。
チーム全体の意識がより高くなれば、記録が伸びると感じた試合でした。怪我をしない、試合前の調整を怠らないなど多くの反省点も見えました。これからはチーム全体の結果が良くなるように、リレーでは一人一人の意識を一つの目標に、個人種目ではそれぞれが目標を持ち、その目標に向けて頑張りたいと思います。
今回の結果を踏まえ、次の試合でのリレーはベストを出して決勝に進めるよう、改善していきたいと思います。
今後とも応援のほどよろしくお願い致します。
第67回兵庫リレーカーニバル
2019年04月21日
日時:4月20、21日
場所:ユニバー記念競技場
結果:高校女子4×100m
予選 50″67(山元→丹羽→三浦→中村)
準決勝 51″07(山元→丹羽→三浦→中村)
ベストを1秒以上更新し、目標としていた準決勝進出を果たすことができました。チームの仲間、先生方、親のおかげだと思います。これからのIH予選やユースはさらに緊張感があると思います。その中でも自分のペースに持ち込み、100%の力が出せるよう各自取り組んでいきます。これからも応援よろしくお願いします。
2019年兵庫陸上競技春季記録会
2019年04月14日
日時:2019年4月13,14日
場所:ユニバー記念競技場
結果:100m
木下叶望(2) 14″00 ベスト
中村美紀(3) 13″13 ベスト
山元紗代子(3) 13″53
200m
三浦奈緒(3) 28″25
400m
伊藤佳乃(3) 1′13″46
北菜々美(2) 1′08″23
丹羽小奈美(3) DNS
日野谷レナ(3) 1′09″23 ベスト
一日目は晴れ、二日目は雨でした。この大会は高校生だけでなく、大学生や社会人も参加する大きなもので、どことなくピリッとする雰囲気がありました。ほとんどの人がベスト、またはベストに近いタイムを出しました。徐々に調子が上がってきているように思います。しかし、まだ改善点も多く残っています。来週のリレーカーニバル、5月のIHに向けて各自マイナスを作らず、プラスをつくれるように頑張ります。今後とも応援よろしくお願いします。
2019年度兵庫県高等学校陸上競技地区別記録会神戸地区大会
2019年04月06日
日時:2019年4月6日
場所:ユニバー記念競技場
結果:100m
北菜々美(2) 14″43 ベスト
木下叶望(2) 14″05 ベスト
丹羽小奈美(3) 13″34
中村美紀(3) 13″31
三浦奈緒(3) 13″94 ベスト
山元紗代子(3) 13″88
200m
伊藤佳乃(3) 33″44
木下叶望(2) 29″79
中村美紀(3) 27″79
日野谷レナ(3) 30″95 ベスト
三浦奈緒(3) 28″21
山元紗代子(3) 29″30
400m
伊藤佳乃(3) 1′13″68
北菜々美(2) 1′07″12 ベスト
丹羽小奈美(3) 棄権
日野谷レナ(3) 1′09″70 ベスト
4×100m 棄権
4×400m 棄権
風は強いものの、大変暖かく桜咲き誇る中での試合となりました。専門種目、専門種目外関係なくベストが出たものが多く、冬の練習の成果がうかがえる内容となったものもいました。が、一方、けが人もおり、リレー種目をどちらも棄権するという状態に至りました。チーム全員の気持ちがかかっているという自覚が不足していました。今後は練習内容を見直し、体のケア、睡眠時間の確保など基本的なところから大切にしていきたいと思います。今後ともよろしくお願いいたします。
2019年第一回神戸市記録会
2019年03月31日
日時:2019年3月30日
場所:ユニバー記念競技場
結果:
・中学男子100m
青木威朔(2) 11”97(-0.3)
南本有亮(2) 12”77(-0.3)
・中学男子1500m
藤村凜音(2) 4’26”90
河野開陸(1) 5’13”60
・中学女子100m
岡田珠枝(2) 13”92(-0.9)
貴志舞衣子(2) 15”60(-2.4)
圓井美結(1) 15”09(+0.4)ベスト
・中学女子800m
奥原菜乃(1) 2’52”61
今回はコンディションが悪い中での試合となりました。ベストを出したものがいましたが、思い通りの結果を出せなかったものがほとんどでした。この結果を踏まえて何がいけなかったのか、足りなかったのかを分析して改善し、これからの練習や試合に活かしていきます。また、この試合は高校生も出場していたので、普段見れない高校生のアップの様子を見ることができました。様々のものを観察し、吸収して成長していきたいです。
今回は個人種目だけでしたが、次からの試合ではリレーにも出場します。リレーは個人種目と異なりバトンパスが鍵となるので細かく調整し、ベストな状態で試合に臨もうと思います。
今後も応援のほどよろしくお願い致します。