第2回神戸市記録会
2023年06月09日
日時:2023年6月3日(土)
場所:ユニバー記念競技場
結果:
女子一般高校100m
平山葵(2) 12”76(+2.5)
山本紗季(2) 13”09(+3.2)
女子一般高校100mH
山本紗季(2) 15”00(+4.0)
今回の試合は、珍しく強い追い風が吹く中でのレースとなりました。追い風参考記録ながら、シーズンベストやパーソナルベストを大幅に更新でき、自信につながる結果となりました。改善すべき点も見つかり、有意義な試合となってよかったです。次の試合は少し間隔が空いて約一か月後ですが、まだまだ上を目指して練習に励みます。
今後ともご声援の程よろしくお願いいたします。
第76回兵庫県高等学校陸上競技対校選手権大会
2023年06月08日
日程: 2023年5月26日(金)~5月28日(日)
場所:ユニバー記念会場
結果:
女子100mH 予選 15″21
準決勝 15’09 ベスト
決勝 15″49
山本紗季(2)
女子高校4×100m
柳田→平山→鈴木→三木 53”85
日差しが強い中での試合でした。個人種目の方では、自己ベストを更新し決勝に進めた者がいました。リレーの方では、前回の試合よりバトンパスが上手くいった一方、まだまだ改善すべき点もありました。7月の初めに試合があるので、それに向けて日々精進致します。
応援の程よろしくお願いします。
第76回 兵庫県高等学校陸上競技対校選手権大会神戸地区予選
2023年05月21日
日程:2023年5月12・13日(金・土)
場所:ユニバー記念競技場
結果:
女子100m
平山葵(2) 一次予選 13”40(-2.0)
二次予選 13”11(-1.4)
三木萌加(2) 一次予選 14”31(-1.5)
女子200m
児玉咲(2) 一次予選 30”29(+0.5)
鈴木友里(2) 一次予選 31”60(-1.4)
平山葵(2) 一次予選 28”13(-1.3)
二次予選 26”97(+1.7)
女子100mH
山本紗季(2) 一次予選 15”38(+0.1)
二次予選 15”24(-0.4)
今回の試合は全国にもつながる大きな大会でした。シーズンベストや自己ベストをマークできたものが多く、中には県大会に駒を進めた者もいました。周りの選手に刺激を受け、次の試合に向けてより一層意欲が高まりました。
定期考査を挟んで月末には県大会があります。暑くなってきていますが、個人種目及びリレー種目で最大限の力を発揮できるよう、体調管理に努めつつ練習に取り組みたいと思います。今後ともご声援の程宜しくお願いします。
ブログの更新が遅くなり申し訳ありません。
第76回 兵庫県郡市区対抗陸上競技大会
2023年05月13日
日時:2023年5月6日(土)
場所:ユニバー記念競技場
結果:
女子高校生以上100m
平山葵(2) 13”40(-1.4)
女子高校生以上100mH
山本紗季(2) 15”52(-0.3)
最近は試合が続いています。試合に出るたびに悔いが残ったり課題が見つかったりしますが、自分の走りや日頃の練習を見直すいい機会になっています。総体予選という大きな試合を控えており、考査も近づいているので、質の高い練習をして、本番に合わせて力を出し切れるように頑張ります。今後ともご声援の程宜しくお願いします。
神戸市民大会
2023年05月13日
日時:2023年5月3日(水・祝)
場所:ユニバー記念競技場
結果:
女子一般高校100m
平山葵(2) 13”37(-1.5)
女子一般高校100mH
山本紗季(2) 予選 15”65(-1.5)
決勝 15”28(+0.5) PB
男子中学100m
田中龍馬(3) 13”15(+0.3)
男子中学200m
小俵悟(3) 27”43(-3.4)
男子中学800m
玉村峻太郎(3) 2’37”98
男子中学4×100m
長→小俵→田中→加藤 50”06
シーズンインから約1ヶ月が経ちました。試合を重ねていく中で、部内で着実に結果を残している者もおり、良い刺激となっています。まだまだ試合が控えているので、怠ることなく練習に励もうと思います。今後ともご声援の程、よろしくお願いいたします。
ブログの更新が遅くなり申し訳ございません。
第71回 兵庫リレーカーニバル
2023年05月13日
日時:2023年4月22日・23日
場所:ユニバー記念会場
結果:
女子高校4×100mリレー
予選
柳田→平山→鈴木→山本 54”29
今季初のリレーで、とても風が強い中での試合でした。
練習に励んだものの、バトンパスが上手くいかなかった所があったため、良い結果に繋がらず、悔しい思いをしました。自分たちの走りを見直し、直すべき点を出し合い、次の試合まで一生懸命頑張りたいと思います。
これからも応援の程よろしくお願いいたします。
2023年 兵庫陸上競技春季記録会
2023年04月18日
日時:2023年4月15・16日
場所:ユニバー記念競技場
結果:
女子100m
平山葵(2) 13″17(+0.8)
柳田愛奈(2) 15″55(+1.7)
山本紗季(2) 13″54(+2.1※)
女子200m
児玉咲(2) 30″73(-3.5)
鈴木友理(2) 31″38(-3.5)
平山葵(2) 27″71(-1.7)
女子100mH
山本紗季(2) 15”51(+0.6)
女子走幅跳
遠山美聡(2) 3m83(+3.4※)
渡辺桃加(2) 3m53(+1.6)
女子三段跳
三木萌加(2) 9m54(+0.5)
※:追い風参考
今回の試合はシーズン初戦あるいは2戦目で、冬季練習の成果が徐々に出つつあると手応えを得られた者もいました。練習では出来ていても、そのパフォーマンスを試合時に十分発揮するのは難しいため、試合を通して学ぶことは非常に多いです。今週以降も試合が続きますが、貴重な実践の場でさらなる成長のための気づきを得て、練習に励みたいと思います。
これからもご声援の程よろしくお願いします。
第74回 兵庫県高等学校ユース陸上競技対校選手権大会
2022年08月29日
日時:2022年8月20、21、22日
場所:ユニバー記念競技場
結果:
女子1年100m
平山葵 予選 13”36(-0.3)
女子1年100mH
山本紗季 予選 15”80(+1.1)
準決勝 15”68(-2.6)
決勝 15”65(-1.0)
女子1年400mH
山本紗季 予選 1’13”34
共通女子4×100mリレー
柳田→平山→鈴木→山本 54”90
今回の試合は県大会ということもあり、よりレベルの高い選手と試合をすることができました。自分の力が通用したものもいれば、万全の調子で試合を迎えられなかったものもいましたが、各々収穫のある試合だったと思います。特にリレーでは、バトンがかなりうまくいった部分もあれば失敗してしまったところもあったので、成長が感じられた一方で課題も見つかりました。
そろそろシーズンも終盤に差し掛かろうとしており、今後はより地力をつける練習も取り入れていきたいと思います。まだ暑い日が続きますが、継続して練習に励みます。今後ともご声援の程、よろしくお願いいたします。
ブログの更新が遅くなり、申し訳ございません。
県ユース神戸地区予選会
2022年08月04日
日時:2022年7月21日、22日
場所:ユニバー記念競技場
結果:
女子1年100m
平山葵 一次予選 13”58(+0.2)
二次予選 13”46(-0.1)
三木萌加 一次予選 14”09(+0.1)
女子1年200m
児玉咲 一次予選 31”25(-0.6)
二次予選 31”46(-1.8)
鈴木友理 一次予選 31”76(-1.7)
女子1年100mYH
山本紗季 16”02(-1.9)
女子1年400mH
山本紗季 1’12”98
女子1年三段跳
三木萌加 記録なし
女子4×100mリレー
鈴木→山本→三木→児玉 55”85
連日暑い中での試合となりました。全員今季初の個人種目出場となり、今季初の試合だった者もいました。個人種目では、満足のいかない結果に終わったものがほとんどでした。また、今回のメンバーで挑むリレーは初めてでしたが、バトンはつながったものの課題が多く見つかったレースとなりました。
大切なのは、ここからいかに質の高い練習をし、次の試合で結果を残せるかだと思います。夏季休暇期間も継続して練習に取り組み、各々さらに向上していけるよう頑張ります。今後ともご声援の程、よろしくお願いいたします。
ブログ更新が遅くなり申し訳ございません。
第90回 兵庫陸上競技選手権大会
2022年07月24日
日時:2022年7月9日
場所:ユニバ記念競技場
結果:女子4×100mリレー
柳田(1)→山本(1)→三木(1)→平山(1) 52″37
日差しが強く、とても暑い中での試合となりました。
今回のリレーメンバーの中には初めての試合に出る人やリレーに挑戦する人がおり、このメンバーで初めて出場しました。あまり時間のない中、普段の練習からバトンパスを練習し、互いにアドバイスを交わしながら試合に臨みました。試合を振り返ると、やはりバトンパスの未熟さやフォームの乱れを改善しなければならないと思いました。それを調整し目標をもちながら、ベストタイムを更新することはもちろんのこと、内容の良い試合になるよう頑張っていきます。
これからもご声援の程よろしくお願いします。