神戸市中学校総合体育大会
2017年07月12日
兵庫県国体予選会
2017年07月09日
国体神戸市予選会
2017年06月18日
須磨区中学校総合体育大会
2017年06月11日
神戸市民大会(高校)
2017年05月05日
● 5月3日、4日 神戸市民大会(兼 兵庫県総合体育大会神戸市予選会)
男子13名、女子5名が、学校対抗、シングルス、ダブルスの種目に出場しました。
<試合結果>
● 男子学校対抗
予選 ○3-1 神戸星城
2次トーナメント
1回戦 ×2-3 兵庫
● 男子シングルス
予選 ブロック準決勝 2名
● 男子ダブルス
予選 山奥・井戸 予選通過
→ 決勝トーナメント 1回戦敗退
● 女子学校対抗
予選 免除
2次トーナメント
1回戦 ○3-1 須磨翔風
2回戦 ○3-0 兵庫
3回戦 ○3-2 葺合
4回戦 ×0-3 御影 → 第3位
● 女子シングルス
予選 ブロック決勝 1名
竹本(予選免除)
決勝トーナメント 2回戦敗退
● 女子ダブルス
予選 後藤・安藤 予選通過
→ 決勝トーナメント 2回戦敗退
接戦であと一本が取れずに悔しい思いをした試合
みんなの応援で後押しして勝てた試合
相手の試合展開でも適応して勝てた試合、適応できずに負けた試合
お互いの役割が機能して勝てたダブルスの試合
前の試合ではできなかったことが克服できて勝利につながった試合
… と実に様々でした。
練習で成果がでていたこと、練習不足だった内容、練習ではノーマークだった内容
などを振り返って、次の試合(県総体)に向けて練習内容を修正して練習に励んでいきたい。
↓ 女子学校対抗で第3位になった団体メンバー & 賞状・トロフィー
神戸市民大会(中学)
2017年05月05日
兵庫県卓球選手権大会(ジュニア男子・女子)
2017年04月19日
● 3月30・31日 兵庫県卓球選手権大会 ジュニアの部@神戸市中央体育館
男子部員9名、女子部員5名で出場してきました。
兵庫県内の高校1,2年生が一同に集まる、参加者が1700人を越える、 大規模な個人戦です。
<試合結果>
・男子 シングルス 6回戦進出1名(ベスト64)
5回戦進出2名
4回戦進出1名
3回戦進出2名
・女子 シングルス 6回戦進出1名(ベスト32)
女子部員(2年生)が1名、念願のベスト32に入賞し、
夏の総体での、県大会出場の権利を勝ち取りました。
練習を重ねたストップからの展開でチャンスを作り、
しっかりと攻め勝つ展開が多く見られるようになりました。
試合後のミーティングでは、
・台から出た球を見逃すことが多い。
・5球目までの展開が意識できていない。
・女子のフォアの攻撃が安定していない。
などの反省が出ました。
従来の練習に加え、上記の課題を補う多球練習も取り入れ、 総体に向けて力をつけていきたいです。
神戸市卓球選手権大会 ジュニアの部
2017年04月19日
● 3月29日 神戸市卓球選手権大会 ジュニアの部
男子部員9名、女子部員5名で出場してきました。
神戸市内の高校生1,2年を対象とした年度末を締めくくる個人戦です。
<試合結果>
・男子 シングルス 6回戦進出1名(ベスト16)
4回戦進出2名
3回戦進出2名
2回戦進出2名
・男子 ダブルス 4回戦進出1ペア
3回戦進出1ペア
2回戦進出2ペア
・女子 シングルス 6回戦進出1名(ベスト8入賞)
4回戦進出1名
3回戦進出1名
・女子 ダブルス 2回戦進出1ペア
目標としていた選手に勝ち星を挙げるなど、成長を感じられた部分も多く見られました。
以前から強化していたストップからの展開に加え、横回転サーブへの対応や、
台から1バウンドで出る球に対する攻撃に改善がみられました。
ダブルスに関しては、なかなか安定して勝ちにつなげることができていないため、
練習メニューを再考し、ダブルスの強化も図っていきます。
兵庫県団体選手権大会
2017年03月21日
● 3月18日、19日 兵庫県団体選手権大会
男子、女子ともに、1チームずつ出場して参りました。
<試合結果>
・男子 予選リーグ 1勝1敗 2部トーナメント 3回戦敗退
・女子 予選リーグ 1勝1敗 2部トーナメント 優勝
女子ダブルスでは、2球目から攻撃する展開が以前に比べて増えていて
練習の成果を感じることができました。
ツッツキラリーになったときに、有利に試合ができるようになることが、継続中の課題です。
男子は、応援の勢いで逆転勝利できた試合もあり、団体戦の醍醐味を味わうことができました。
得点できているときは、応援の勢いで加速できていたが、失点し続けているときに応援が失速
し雰囲気が暗くなっていたので、そういうときにどんな応援(声かけ)ができるかを考えて
応援の実力も上げていきたいです。
新春オープン大会
2017年01月10日
● 1月9日(月) 新春オープン大会(ダブルス @ グリーンアリーナ神戸)
中学生、ダブルス3組が、本大会(一般の大会)に出場して参りました。
<試合結果>
冨田・有道 5部出場/6部・・・0勝4敗(×1-3・×0-3・×0-3・×0-3)
後藤・橋詰 6部出場/6部・・・1勝3敗(○3-1・×0-3・×0-3・×0-3)
蓮沼・武田(臨時) 5部出場/6部・・・1勝3敗(×0-3・○3-2・×1-3・×2-3)
ダブルスの試合には、今回初めて出場しました。
練習はしてきましたが、前後左右のフットワークをしながら中陣で打球することに
まだまだ苦戦している様子でした。
精度を意識した繰り返しの練習で改善していきたいです。