第71回国民体育大会結果
2016年09月15日
9月に岩手県で行われました第71回国民体育大会に本校水泳部から11名の生徒が県代表として選手され出場しました。
以下が結果となります。
男子
少年A800mフリーリレー 佐伯勇武 優勝
女子
少年B100m自由形 梶野千紗 4位
少年B100m背泳ぎ 居林優衣 6位
少年A200m平泳ぎ 関戸珠美 5位
少年B100mバタフライ 西村麻亜 8位
少年A200mバタフライ 森里菜 4位
少年A400m フリーリレー居林、森菜々子、西村、梶野 8位
少年B400mフリーリレー 岩田、結城、中澤 8位
少年B400m メドレーリレー 居林、西村、梶野 6位
少年A400mメドレーリレー 関戸、森里菜 4位
全選手が県代表として全力を尽くしました。総合成績としては水泳競技で兵庫県は6位でした。
今後も兵庫県に貢献できるように須磨学園水泳部としても人間形成、競技力向上に努めて参ります。
ご声援ありがとうございました。
全国JOCジュニアオリンピックカップ夏季水泳競技大会結果
2016年09月15日
全国高等学校総合体育大会水泳競技大会結果
2016年09月15日
近畿高校学校総合体育大会水泳競技大会結果
2016年09月15日
7月に行われました近畿大会の結果です。
女子
総合3位
100m自由形 岩田旭代 7位 結城千晴 10位
200m自由形 岩田旭代 5位 森菜々子 10位
800m自由形 廣葉萌佳 6位
100m背泳ぎ 居林優衣 2位
200m背泳ぎ 居林優衣 5位
100m平泳ぎ 関戸珠美 2位
200m平泳ぎ 関戸珠美 優勝
100mバタフライ 西村麻亜 4位 梶野千紗 5位 森里菜 7位
200mバタフライ 西村麻亜 優勝 梶野千紗 5位 森里菜 3位
200m個人メドレー 中澤萌 4位
400m個人メドレー 中澤萌 3位
400mフリーリレー 梶野、森菜々子、岩田、西村 3位
800mフリーリレー 居林、森菜々子、岩田、梶野 3位
400mメドレーリレー 居林、関戸、西村、梶野 優勝
男子
100m平泳ぎ 宮本光琉 8位
200m平泳ぎ 宮本光琉 8位
100mバタフライ 佐伯勇武 6位
200mバタフライ 佐伯勇武 2位
800mフリーリレー 川北、佐伯、田中、中村 10位
日本選手権 兼 リオデジャネイロオリンピック代表選考会
2016年04月20日
4月4日から東京辰巳国際水泳場で開催されましたオリンピック代表選考会に本校からは5名の生徒が参加しました。
1年生 西村麻亜さん 居林優衣さん
2年生 関戸珠実さん
3年生 佐伯勇武さん 森 里菜さん
結果は
西村さんが200mバタフライで準決勝へ進出し13位、他の4名は予選落ちと一発勝負の代表選考会の厳しさを痛感いたしました。
この経験を夏の総体へとつなげたいと思います。
また、本校の卒業生も参加し活躍されていました。
400m自由形 5位入賞 尾崎 隆太 SUN姫路(23年度卒業)
全国ジュニアオリンピックカップ
2016年03月31日
昨年度末に行われました全国ジュニアオリンピックカップに本校水泳部学校練習組から11名の生徒が出場することができました。
主な結果は以下の通りです。
200m自由形 第7位 濱中 雪
400m自由形 第2位 濱田 結菜/第7位 濱中 雪
800m自由形 優 勝 濱田 結菜
400mフリーリレー 第8位 (谷川 夢/岩田 旭代/岡 真衣香/石川 穂波)
本校学校練習から初の日本一が誕生しました!
濱田さんは入学当初全国大会に出場できなかった悔しさをバネに3年間練習に励み、このような素晴らしい結果を出すことができました。
濱中さんも安定して全国大会で入賞する力をつけました。
また、リレーも入賞を果たすなど学校練習でのチーム力向上がみられました。
年度が明ければ日本選手権、インターハイに向けてまた練習に励みます。
今後ともご声援よろしくお願い致します。
ジュニアシンガポール遠征
2016年03月20日
兵庫県短水路選手権 水泳競技大会
2016年01月22日
FINAスイミングワールドカップ2015東京大会
2016年01月22日
冬季県高校
2015年12月26日
12月23日に尼崎スポーツの森で冬季県高校が行われました!
女子は昨年に引き続き総合優勝することができました!男子は惜しくも総合三位となり、二年連続のアベック優勝とはなりませんでしたが、それぞれが次への課題などをみつけることができた試合だったと思います。
女子200mメドレーリレー(石川、関戸、森、濱田)、フリーリレー(濱田、結城、石川、濱中)はともに優勝し、また、メドレーリレーでは兵庫県新記録をだすことができました!
これからは合宿などでみんなそれぞれ違う場所で練習することが多くなりますが、須磨学園水泳部の一員として、場所は違っても気持ちをひとつに夏に向けて、この強化期間を全員で乗り越えていきましょう!