近畿私立中学高等学校水泳競技大会
2017年05月15日
5月13日、14日に大阪プールにて近畿私学中学高等学校水泳競技会が開催されました。
部員全員が参加する年度最初の大会で、総体へ向けていいイメージが作れたと思います。
結果としては、女子が総合2位と総合優勝まで僅差でしたが、個人は自己記録に近い選手も多く、ここから総体へ向けてさらにレベルアップしインターハイでの決勝へ進出、勝負できるように精進していければと思います。中学生もめきめきと力をつけており、3位入賞するなど練習の成果も出てきております。
日頃「選手が集まりチームになり、チームがあるから個人が力を発揮できる」と伝えています。
水泳は個人競技ですが、チームとして行動し、大会へ望みます。個人の得点がチームの総合得点になるので、個人一人ひとりがチームの為に競技をする団体競技だと考えています。
これから総体が始まります。今以上の結束力が必要になりますので一致団結し夏に向けて頑張っていきたいと思います。
今大会の3位までの入賞者です。
笠松咲蘭(高1)
400m個人メドレー3位 4分57秒19 BEST!
200m個人メドレー2位 2分20秒91
廣葉萌佳(高3) 800m自由形3位 9分09秒18
内田真樹(高1) 800m自由形優勝 8分50秒82
梶野千紗(高2) 200m自由形優勝 2分3秒65
大塚宙(中3) 200背泳ぎ3位 2分35秒05 BEST!
仲村尚大(高3) 200m背泳ぎ3位 2分09秒34
西村麻亜(高2) 50m自由形2位 27秒19
関戸珠実(高3) 200m平泳ぎ優勝 2分32秒00
堀上綺良(高1) 200m平泳ぎ2位 2分34秒83
森菜々子(高2) 400m自由形3位 4分26秒86
(森、岡、笠松、前田)
400mフリーリレー3位
(岡、森、笠松、北井)
200mフリーリレー2位
(居林、関戸、西村、梶野)
400mメドレーリレー優勝
その他にも多くの生徒が決勝進出者し活躍してくれました。
今後ともご声援宜しくお願いいたします。
春の全国大会
2017年04月21日
InBody測定
2017年02月24日
先日InBodyの測定を行いました。
InBodyとは筋肉、脂肪の量や割合、バランスなどを数値化し、理想の体にするには何をすべきなのかアドバイスをくれ、体の状態を総合的に採点してくれる測定器です。
現状の自分の体を測定し、夏シーズンに向けて取り組むべきことを明確にする為にトレーナーの荒木先生にお願いし今月から導入しました。
たくさんの方にご協力いただき現在のSMGがあります。
本当に感謝です。
その分私たちは結果で恩返しが出来ればと思い日々練習に励んでいます。
そして、明日から2日間尼崎スポーツの森で兵庫県JOCジュニアオリンピックカップが開催されます。
全国大会の出場権を獲得する最後のチャンスとなる大会。
また、3年生は兵庫県のプールで泳ぐ高校最後の機会になります。
一人でも多くの人がジュニアオリンピックに出場できるように全員で頑張ります!!
ご声援宜しくお願いいたします。
和歌山遠征
2017年02月21日
2月2週目、3週目と和歌山県の大会に参加させていただきました。
日頃は県内の大会に多く参加しており県外の遠征はとても刺激になります。
SMGとし、初速の向上とターンイン、ターンアウトを課題に練習に励んでおり、今回のその成果が充分に発揮できたんではないかと思います。
今回新たにジュニアオリンピック参加標準突破者は以下の通りです。
1年 縄井彪士 100m背泳ぎ/200m背泳ぎ
3年 中村魁人 50mバタフライ
3年 岩田旭代 400m自由形
その他の選手もベストを更新する選手が多くいました。また、女子400mフリーリレー、400mメドレーリレーでは大会新記録で優勝することも出来ました!このタイムは、全国大会でも3番に入るほどの記録です!3月の全国大会に期待です!
2月25日26日には尼崎スポーツの森で県ジュニアオリンピックが開催されます。
チームワークも向上しているので全員がベストを更新できるようにがんばります!!
兵庫県高校対抗冬季水泳競技大会 男女総合アベック優勝!
2016年12月24日
12月23日(木)に尼崎スポーツの森で行われました兵庫県高校対抗で男女総合アベック優勝を達成しました!
1年ぶり2度目の男女アベック優勝となります。
男子が非常に力をつけており、大幅にベストタイムを更新するなど予想を超える得点を取りアベック優勝につながりました。中でも、1年生の田中一光くんが400m自由形でベストタイムを10秒以上記録を更新する躍進をみせてくれました。
女子では、3年生の中澤萌さんが200m個人メドレーでベストタイムで大会新記録を更新。森里菜さんが50mバタフライの予選で兵庫県高校新記録、さらに決勝でもタイムを更新して本校卒業生でオリンピック出場の三田真希さんの記録を破り、兵庫県新記録を樹立いたしました!
今大会は非常にベスト率が高くほとんどの選手がベストタイムを更新していました。9月以降にトレーニングターゲットとしていたことが少しずつ形になってきており、記録につながったのではないかと感じています。
これから年末にかけてそれぞれ場所は違いますが強化に励み、来年春のジュニアオリンピックや日本選手権、夏の総体では全選手が目標を達成できればと思います。
今後ともご声援のほどよろしくお願いいたします。
兵庫県私学マロニエ賞表彰式
2016年12月24日
12月21日に兵庫県公館にて兵庫県私立高校でスポーツ、芸術において優秀な成績を残した生徒に贈られるマロニエ賞に水泳部3年生 佐伯勇武君が受賞されました。
岩手国体での男子800mリレー優勝での受賞となります。
この名誉ある賞を本校水泳部は何年も連続で受賞させていただいております。今後も受賞できるようにさらに人間性の向上、競技力の向上に努めてまいります。
FINAスイミングワールドカップ2016東京大会
2016年10月27日
10月25日から東京辰巳交際水泳場でFINAスイミングワールドカップが開催され、本校から1年生の居林さんと西村さんの2名が参加してきました。
結果は、自己ベストには届きませんでしたが、海外の選手とのレースは刺激になったと思います。これからが短水路のシーズンが始まります。短水路は25mプールなのでターンが多くいかに早く初速をあげれるか、泳ぎを切り替えられるか、脚力が強いかが勝負の鍵を握ります。今回のレースでこの冬に何をトレーニングしなくてはいけないかが理解できたので1つ1つしっかりと改善、強化をしていきます。
次は来年3月にジュニアオリンピック、4月には日本選手権がありますのでそこまでしっかりと冬場の泳ぎこみを行い、強くなってまた挑戦していきたいと思います。
ご声援宜しくお願いいたします。
日頃の練習風景
2016年10月21日
兵庫県ジュニア選手権(新人戦)結果
2016年09月15日
ジュニアパンパシフィック選手権結果
2016年09月15日