2019年度須磨学園水泳部
2019年05月28日
2019年度がスタートし新入部員も入ってきて総体に向けて始動します。
昨年度末に行われた全国JOCジュニアオリンピックカップ春季大会において女子メドレーリレー、フリーリレー共に3位、チームもチャンピオンシップ区分で総合3位になるなどチームとして大きく飛躍することが出来ました。勢いそのままに2019年度も活動していけるように努力を重ねてまいります。
チーム目標は『雄飛』です。意味は、雄鳥が大空に飛び上がるように、大きな志をいだいて盛んに活動することです。須磨学園水泳部も県大会での男女総合優勝、インターハイでの決勝進出、そして全国総合優勝に向けてチーム一丸となり活動していきます。2019年度もご声援宜しくお願いいたします。
須磨学園水泳部2019~雄飛~
2018年度夏季シーズン総括~全国、世界で活躍~
2018年11月30日
2018年8月名古屋市で開催されました全国高校総体にて3年生の西村麻亜さんが見事200mバタフライ優勝で金メダル獲得!100mバタフライでは惜しくも2位となり銀メダル獲得と大活躍されました!
200m背泳ぎで2年生の山田ひかるさんが6位
2年生の内田真樹さんが800m 自由形8位
メドレーリレー(山田、堀上、西村、梶野)6位
B決勝、16位以内で得点を獲得した生徒も多く女子は総合7位入賞となりました。
その後に行われた全国JOCジュニアオリンピックカップでは須磨学園より出場した
3年西村麻亜さん100mバタフライ3位で銅メダル獲得
2年笠松咲蘭さん200m個人メドレー4位
2年生内田真樹さん400m自由形7位、800m自由形7位
2年生堀上綺良さん100m平泳ぎ8位
400mメドレーリレー(笠松、堀上、西村、北井)8位
スイミングより参加していた
2年山田ひかるさん(イトマン西宮)200m背泳ぎ3位で銅メダル獲得
2年生北村祥瑛くん(ルネサンス姫路)200m個人メドレー7位
入賞と素晴らしい結果となりました。
同時期8月にフィージーで開催されました国際大会ジュニアパンパシフィック選手権に
3年生の居林優衣さん、1年生の久保田一矢くんが参加しました。
3年生の居林優衣さんが200m背泳ぎで8位入賞、800mフリーリレーでは3位銅メダル獲得となりました。
9月に行われた国民体育大会では
3年生西村麻亜さんが200mバタフライで2位入賞で銀メダル獲得
1年生久保田一矢くんが400m自由形で4位
1年生重本孝太郎くん50m自由形6位
3年生居林優衣さん100m自由形7位
全員須磨学園で構成された400mメドレーリレー(居林、堀上、西村、梶野)8位
また、ユースオリンピックにトライアスロン日本代表として2年生の内田真樹さんが出場しました。
今シーズンは日本国内でとどまることなく世界で須磨学園水泳部の生徒が活躍してくれました。
今後も多くの生徒が個々の目標、チームの目標を達成し、全国、世界で活躍できるように活動していきたいと思います。
今後とも須磨学園水泳部へのご声援何卒宜しくお願いいたします。
平成30年度兵庫県高校総体水泳競技大会
2018年06月26日
神戸のポートアイランドスポーツセンターで行われました平成30年度兵庫県高等学校選手権水泳競技大会において
女子が総合優勝24回目9連覇を達成!
男子は接戦の末惜しくも総合3位でした。
この大会はインターハイ予選に近畿大会への出場権を獲得するための大会で各種目上位8名が近畿大会に出場できます。
本校より34名の出場権を獲得することが出来ました。
ここから一人でも多く全国総体に出場できるようさらに精進してまいりたいと考えております。
今後もご声援のほど宜しくお願いいたします。
以下3位入賞者です。
女子 総合優勝24回目9連覇
100m自由形 3位 北井ひかり(3年)
200m自由形 優勝 梶野千紗(3年) / 3位 井上真帆(1年)
400m自由形 優勝 梶野千紗(3年) / 2位 津田歩季(1年)
800m自由形 優勝 内田真樹(2年) / 2位 中野帆波(1年) / 3位 津田歩季(1年)
100m背泳ぎ 優勝 居林優衣(3年) / 2位 山田ひかる(2年)
200m背泳ぎ 優勝 居林優衣(3年) / 2位 山田ひかる(2年)
100m平泳ぎ 2位 堀上綺良(2年)
200m平泳ぎ 優勝 堀上綺良(2年)
100mバタフライ 優勝 西村麻亜(3年) / 2位 笠松咲蘭(2年)
200mバタフライ 優勝 西村麻亜(3年)
200m個人メドレー 優勝 笠松咲蘭(2年) / 3位 村木こころ(1年)
400m個人メドレー 2位 森菜々子(3年)
400mフリーリレー 優勝 居林(3年)・梶野(3年)・北井(3年)・西村(3年)
800mフリーリレー 優勝 居林(3年)・前田(3年)・井上(1年)・梶野(3年)
400mメドレーリレー 優勝 山田(2年)・堀上(2年)・西村(3年)・居林(3年)
男子 総合3位
50m自由形 優勝 重本孝太郎(1年)
1500m自由形 2位 久保田一矢(1年)
100m背泳ぎ 2位 縄井彪士(3年)
200m背泳ぎ 3位 縄井彪士(3年)
100mバタフライ 3位 重本孝太郎(1年)
200m個人メドレー 優勝 北村祥瑛(2年)
400mフリーリレー 3位 重本(1年)・田中(3年)・北村(2年)・岡田(3年)
800mフリーリレー 3位 久保田(1年)・田中(3年)・三原(2年)・北村(2年)
400mメドレーリレー 3位 縄井(3年)・斉藤(3年)・重本(1年)・田中(3年)
第8回ジュニアパンシフィック選手権日本代表!!
2018年06月26日
5月に行われましたJAPANOPEN2018の大会結果により
3年生の居林優衣さん(左)
1年生の久保田一矢くん(右)
の2名が第8回ジュニアパンパシフィック選手権日本代表選手団に選出されました。この大会はU18日本代表でオリンピック選手などの登竜門となる大会になります。
大会は8月23日よりフィジー共和国にて開催されます。
本番でも力を発揮できるよう頑張りますのでご声援のほど宜しくお願いいたします。
2017年度全国JOCジュニアオリンピックカップ春季水泳競技大会
2018年04月11日
3月末に東京辰巳国際水泳場にて開催されました全国JOCジュニアオリンピックカップ春季水泳競技大会において 新3年生の居林優衣さんが女子200m背泳ぎで見事優勝することが出来ました!
前半から積極的な泳ぎをし、最後までトップを譲ることなく自己ベストでの優勝となり、念願の日本一に輝きました!
3年居林優衣さん
また同じく新3年生の西村さんは100mバタフライにおいて3位入賞となりました!
西村さんも自己ベストを更新しての入賞。
3年生西村麻亜さん
新2年生になる3人も力泳を見せて入賞
笠松さんは100mバタフライにおいて自己ベストを更新して8位入賞
(2年笠松咲蘭さん)
内田さんは400m自由形に出場し見事8位入賞
(2年内田真樹さん)
200m平泳ぎに出場して8位入賞の堀上さん
(2年堀上綺良さん)※写真は夏季大会の時のです。
その他にリレーにも2種目出場するなどチームとしても力をつけてきています。
新入生も合流しまずは6月高校総体に向けてチーム一丸となって頑張っていきます!
須磨学園水泳部~邁進~
K1-1堀上さんジュニアブロックシンガポール遠征日本代表決定
2018年01月30日
県冬季学校対抗アベックV2!
2017年12月30日
12月24日に尼崎スポーツの森で開催された兵庫県冬季学校対抗で見事2年連続男女アベック優勝を達成しました。
数名の選手が選抜の合宿に参加しており不在の中でしっかりと役割を果たし結果につなげることが出来ました。日頃の練習の成果を発揮することが出来、今後の大会にも弾みがつきました。
3年生女子メンバー(左から岡、濱上、関戸、西、廣葉、上田)
400フリーリレーメンバー(左から川北、北村、永井、田中)
レース前の原型!全員で戦いました!
表彰式後の3年生(左から縄井、岡、関戸、仲村)
いよいよインドアシーズンが本格的に始まります。
全国で結果を残せるようにしっかりとトレーニングに励んでいきたいと思います。
ご声援宜しくお願いいたします。
須磨学園水泳部
近畿高等学校新人大会総合優勝!
2017年10月13日
先日奈良で行われた近畿高等学校新人大会(1年、2年のみの大会)に出場し、見事第一回大会で女子総合優勝を達成することが出来ました!
来年の夏にむけて良いスタートが切れたかと思います。
男子も総合7位と近畿大会で決勝に多く出場し経験を積んでいます。
最終日のレースの様子です。
自己記録を更新しての100mバタフライ優勝の1年笠松さん
県新人戦の悔しさを晴らすレースで100m平泳ぎ優勝の1年堀上さん
100m平泳ぎで力泳を見せ入賞の2年斉藤くん
100mバタフライで自己記録更新し入賞の1年北村くん
50m背泳ぎでシーズンベストを更新し3位入賞の2年居林さん
得意のスプリント力を活かし50m自由形で自己記録で入賞の2年永井くん
惜しくも0.1秒差で2位となってしまったがシーズンベストに近い記録で泳いだ1年内田さん
来シーズンに向けてしっかり強化していきます。
ご声援宜しくお願いいたします。
OWS日本選手権
2017年09月25日
2017えひめ国体
2017年09月19日
本校から2017えひめ国体へ10名の生徒が兵庫県代表に選出させ、参加させていただきました。
選手として
1年生からは、堀上綺良さん、内田真樹さん、笠松咲蘭さん、山田ひかるさん、北村祥瑛くん
2年生からは、居林優衣さん、梶野千紗さん、森菜々子さん、西村麻亜さん、
3年生からは、関戸珠実さん
女子監督として水泳部顧問の谷川誠先生が選出されています。
台風の影響により2日開催に変更され、イレギュラーな大会になり、台風の影響で雨、風が強い中で本校の生徒は力泳を見せ入賞を果たしています。
シーズン最後の試合で好成績を残すことができ良い締めくくりが出来たと思います。
結果は以下の通りです。
少年B女子100m平泳ぎで予選、決勝ともに自己記録を更新し、見事3位入賞した堀上さん
女子少年A200mバタフライで8位入賞の西村さん。
女子少年A200m平泳ぎで7位入賞の関戸さん。
競泳よ早く開催されたOWS(オープンウォータースイミング)に出場し昨年に続き高校生ながら女子無差別で6位入賞を果たした内田さん。
少年B400mメドレーリレー第1泳者(写真一番右)で8位入賞の北村くん。
少年A400mフリーリレー(第1泳者)6位入賞の居林さん(一番右)梶野さん(右から2番目)
少年A400m メドレーリレー(第4泳者)6位入賞の居林さん
須磨学園水泳部
~IMPOSSIBLE IS NOTHING.~