試合のルーティーン⑩
2021年10月16日
1年辻森です。
僕の前日からの試合の流れについて紹介します。
試合で泳ぐ距離が多いので、練習で距離をそこまで落とさないようにしています。前日の夜は好きな物を食べるようにしています。
当日のアップはダイナミックストレッチをしてからキックを中心にします。1回目のアップは主に脈を上げて体を温めるのを意識しています。2回目はスピードを上げるだけで短めに終わります。
以上が僕の試合の流れになります。
僕のこれからの目標は毎試合確実にベストを更新していくことです。
試合のルーティン⑨
2021年10月15日
2年菅野です。
僕は体が動きにくいほうなので1回目のアップでしっかりアップをして、2回目のアップでフォーム確認やキックを主にします。
そしてレース前は軽く体幹や腕立て伏せをします。試合前日は普段と変わず過ごしますが少し早く寝ます。以上が僕の試合前日からレースまでの流れになります。
これからは、次のシーズンに向けてしっかり強化し、ベストを更新できるように頑張りたいと思います。
試合のルーティン⑧
2021年10月15日
2年の森田です。
私は試合のルーティーンについて紹介します。
私はできるだけ2回アップをします。2回目のアップはレースの45分~1時間前には終わるようにしています。なぜなら時間がある時は陸上で体幹をしたり、背中側を意識する陸トレを入れて力が入るようにする為です。時間がない時はアップの前にやります。
召集場には15~20分前には行くようにしています。
召集場では喋る時と喋らない時があります。緊張しやすいので喋ってる時の方が多いと思います。名前を呼ばれてからはあまり喋らず集中します。
まず腕を2回回します。そしてジャンプを2回します。1回目はももあげみたいな感じで、2回目は軽く飛ぶ感じです。後は肩甲骨の動きで上から下まで回すのをしたりします。スタート台の前に行ったら感謝の気持ちを持ち、まずプールに挨拶、役員の人に挨拶します。そしてここでもう1回、軽くジャンプを2回します。
笛がなったら左側からいき、スタート台にたつ前に手と手を合わせて力を入れて上を向いて深呼吸をしてから台に登ります。左足から登るのですが、左足をのせる時にスタート台を強く叩いて音を出してから登ります。
これが私のルーティーンです。
私の今の目標は日本選手権を突破することです。その為にこれからの時期が大切になってくるので、体調管理にも気をつけて毎日いい練習ができるよう頑張ります。
試合のルーティーン⑦
2021年10月12日
2年中澤です。
私の試合当日の流れについて紹介します。
朝に体が動きやすい人と、動きにくい人がいるのですが、私は動きにくい人の方なので、どちらかと言うと他の人に比べると準備の量は多いと思います。
基本、レースの日の起床時間はレースの5.6時間前です。
まず、ダイナミックストレッチ、もしくは少し短めの体操をしてから、軽く力を入れるために陸トレをします。
陸トレの内容は、はじめに可動域を広げてそこから少しずつ体の全部に力が入るように体幹やスクワットをしています。
ある程度体が動くと、1回目のアップをしに行きます。1回だけでは、体が動ききらないので、時間がある時は必ず2回するようにしています。1回目のアップは、脈上げをしたり、少しフォームをチェックしてから出る種目に応じたメニューをするようにしています。2回目は、感覚が良くなるまで泳いで、いい感じになったら上がり、レースに備えます。
以上が私の試合当日の流れになります。
私のスクールでは、これから次のシーズンに向けての泳ぎこみが始まります。しんどくても諦めず精一杯頑張り切りたいと思います!
今の私の目標は、JAPANOPEN、日本選手権を突破することです。
近畿新人
2021年10月11日
近畿新人女子
今回の近畿新人戦では、男女で日にちは違いましたが、女子は総合優勝することが出来ました。自分のレースに行く前には、みんなで声を掛け合ったりグータッチなどをして、お互いに意識を高め合う事ができたと思います!今年の長水路はラストになる人もいましたが、次のシーズンに向けてみんなで頑張っていきます!
以下結果です。
200m 個人メドレー
阿部 悠 (1年) 2.25.97 14位
堀上 彩良 (1年) 2.32.53 27位
50m 背泳ぎ
中澤 葵 (2年) 31.44 2位
50m 自由形
吉田 芽生 (2年) 26.80 2位
50m 平泳ぎ
松本 悠里 (1年) 33.14 3位
400m 自由形
坂口 理彩子 (1年) 4.30.32 Best 8位
100m 背泳ぎ
樋口 実紅 (1年) 1.06.33 3位
西河 輝峰 (2年) 1.06.90 5位
100m バタフライ
森田 美友 (2年) 1.03.57 4位
前田 夏風 (1年) 1.06.62 15位
100m 平泳ぎ
二宮 陽凪 (1年) 1.12.47 2位
立山 心菜 (2年) 1.15.43 14位
400m メドレーリレー 4.17.30 2位
中澤 葵 (2年) 1.06.37
松本 悠里 (1年) 1.10.26
森田 美友 (2年) 1.03.04
吉田 芽生 (2年) 57.63
400m フリーリレー 3.58.73 4位
吉田 芽生 (2年) 58.52
森田 美友 (2年) 59.79
松本 悠里 (1年) 1.00.1
前田 夏風 (1年) 1.00.32
※撮影時のみマスクを外しています。
近畿新人
2021年10月09日
近畿新人男子
400m メドレーリレー 3:57.58 6位
小峯輝羅(2年)1:01.70
菅野広大(2年)1:05.60
上根秀斗(2年)57.55
松村駿佑(1年)52.73
200m Im
小峯輝羅(2年)2:06.41 2位
菅野広大(2年)2:06.48 3位
齋藤 瑛(1年)2:09.88 Best 6位
50m Fr
馬場直輝(2年)25.31
50m Fly
上根秀斗(2年)26.27 4位
50m Br
栗原悠里(1年)29.55 3位
400m フリーリレー 3:33.06 2位
松村駿佑(1年)52.82
戸上光助(2年)53.62
辻森魁人(1年)52.94
菅野広大(2年)53.68
400m Fr
辻森魁人(1年)4:03.10 Best 4位
100m Fr
戸上光助(2年)55.41
松村駿佑(1年)52.17 2位
100m Fly
根本聡太郎(1年)59.70
試合のルーティーン⑤
2021年10月08日
僕の試合ルーティン
2021年10月07日
私の試合のルーティン
2021年10月06日
私の試合ルーティーンについて紹介します。
食事面ではみんなと同じように試合が近くなるにつれて炭水化物を多めに摂ります。
私は試合の前日の夜にはレースにあまり関係ないことをします。例えばネイルだったり前髪を切ったり、庭でご飯を食べたりしています。
それによって自分のペースで行動できるので周りに流されることなく試合に挑むことができます。
試合当日には音楽を聴いてテンションを上げています。
私の今の目標は今週末にある近畿新人でベストを更新することです。
試合のルーティン②
2021年10月05日