第22回日本管楽合奏コンテスト 全国大会出場
2016年10月01日
このたび須磨学園吹奏楽部・弦楽部は、11月5日(土)に行われる全国大会に出場することになりました。
当大会へは今回で6回目の出場で、オーケストラ編成で「民謡の主題によるスコットランド行進曲」を演奏します。
御声援宜しくお願い致します。
名 称 第22回 日本管楽合奏コンテスト
日 時 2016年 11月5日(土)
場 所 文京シビックホール
主 催 公益財団法人日本音楽教育文化振興会
後 援 内閣省 文部科学省 東京都 文京区教育委員会 一般社団法人全日本吹奏楽連盟
お問い合わせ 公益財団法人日本音楽教育文化振興会 日本管楽合奏コンテスト運営事務局 03-3814-2977
第70回全日本学生音楽コンクール
2016年09月17日
2016年9月16日(金)大阪市北区のあいおいニッセイ同和損保ザ・フェニックスホールで行われた
フルート部門大阪予選において、高校1年生の幸賀美奈が予選を通過し、
10月28日に行われる本選に出場することが決まりました。
ご声援の程宜しくお願い致します。
2016年度吹奏楽コンクール
2016年06月25日
8月22日(月)に和歌山県民文化会館で開催された第66回関西吹奏楽コンクールの結果
金賞を頂戴することができました。これで9年連続となりました。
7月末の神戸地区大会から関西大会まで、弦楽部の部員が運搬を手伝ってくれたことと、
たくさんの卒業生の方や保護者の皆様に
支えていただいたお蔭で、無事終了することができました。有難うございました。
—————————————————————
8月8日(月)に行われた兵庫県大会の結果、関西大会で演奏させていただけることになりました。
今後ともご声援宜しくお願い致します。
名 称 第66回関西吹奏楽コンクール
日 程 2016年8月22日(月)
場 所 和歌山県民文化センター
本 番 高校小編成部門NO.6 10:55ごろ本番
主 催 関西吹奏楽連盟
——————————————————–
7月29日(金)に行われた神戸地区大会の結果、兵庫県大会で演奏させていただけることになりました。
今後ともご声援宜しくお願い致します。
名 称 第63回兵庫県吹奏楽コンクール
日 程 2016年8月8日(月)
場 所 三田市総合文化センター郷の音ホール
本 番 高校S部門NO.12 14:45ごろ本番
主 催 兵庫県吹奏楽連盟
——————————————————–
本日兵庫県吹奏楽コンクール神戸地区大会の抽選があり、以下の通りの日時に決定いたしました。
ご声援のほど宜しくお願い致します。
日 時 2016年7月29日(金)
場 所 神戸文化ホール中ホール
本 番 高校S部門 NO.17 17:30頃本番
主 催 兵庫県吹奏楽連盟 神戸市吹奏楽連盟
第1回 KOBE裕次郎映画祭
2016年01月23日
第1回KOBE裕次郎映画祭のオープニングで演奏させていただきました。
曲目
・裕次郎メモリアルメドレー
・西部警察メインテーマ
・西部警察Ⅱ
日刊スポーツの方をはじめ、関係者の皆様には、大変お世話になりありがとうございました。
——————————————————————————–
2016年5月7日(土)~8日(日)に開催される第1回KOBE裕次郎映画祭におきまして、
初日のオープニングに吹奏楽部が出演(15:00頃に出演の予定)いたします。
是非お越しください。
第1回 KOBE裕次郎映画祭
【主催】 日刊スポーツ新聞 西日本
【後援】 石原プロモーション、神戸フィルムオフィス、FM COCOLO、朝日放送
【特別協賛】宝酒造
【協力】 第一興商、ポニーキャニオン、日活、チャンネル銀河、ファミリー劇場、ジュピターテレコム、
須磨学園
【制作協力】キッスコーポレーション
【日程】 2016年5月7日(土)、8日(日)12時開場、13時開演
【会場】 神戸朝日ホール(神戸市中央区浪花町59)
【料金】 1日券4,200円、2日通し券7,700円
(※日刊スポーツ写真DB蔵出しフォトブックなど限定お土産付)
【公式サイト】 http://www.kobeyujiro.com/
第11回定期演奏会
2016年01月23日
2016年3月22日(火)、神戸文化ホールにおいて吹奏楽部(中高)、弦楽部(中高)、ハンドベル部(中高)合同による、第11回定期演奏会が開かれました。
ご多忙にも関らずご来場下さった皆様、また保護者の方をはじめ色々とご援助下さった方々のおかげをもちまして、無事終了することができました。
ありがとうございました。

神戸文化ホールの大ホールをお借りして演奏させていただきました。

吹奏楽部による、飛行をテーマとした映画音楽のメドレーをお送りしました。写真はリハーサルの模様です。

全国コンクールでの優勝経験を持つ高校3年生をソリストに、難曲と名高い「パントマイム」をお送りしました。

弦楽部は5人という少人数編成に挑戦し、「ブラジル風バッハより『フーガ』」をお送りしました。

弦楽部に木管楽器、ホルン、トランペットを加え、メンデルスゾーンの交響曲「イタリア」をお送りしました。

組曲「惑星」より、曲想の異なる「火星」「金星」「木星」の3曲をお送りしました。

ハンドベル部も管弦楽部と合同で組曲「惑星」より「金星」をお送りしました。

高校3年生による斉唱を交えた須磨学園校歌を演奏後、アンコールでは、本日で卒部する高校3年生一人ひとりに花束が贈られました。
————————————————————————————————————–
私ども須磨学園管弦楽部は第11回定期演奏会を下記の日程で開催する運びとなりました。
これも皆様方からの温かいご支援、ご協力の賜物と心より感謝申し上げます。
まだまだ未熟な面もございますが、どうぞ皆様お誘いあわせの上ご来場頂き、
ご高評賜りますようご案内申し上げます。
※整理券などはございません。
名 称 須磨学園高等学校中学校管弦楽部第11回定期演奏会
日 時 2016年3月22日(火) 開場 17:30 開演 18:00
場 所 神戸文化ホール・大ホール ※入場無料
賛助出演 須磨学園ハンドベル部
曲 目 ■パントマイム/P.スパーク(Eu 木村 玲)
■飛行のファンタジー/J.ウィリアムズ
■交響曲第4番「イタリア」/F.メンデルスゾーン
■組曲「惑星」より/G.ホルスト
その他
後 援 一般社団法人日本管打・吹奏楽学会 全日本高等学校オーケストラ連盟
日本クラシック音楽協会 兵庫県吹奏楽連盟 神戸市吹奏楽連盟
平成27年度 マロニエ賞 表彰式
2015年12月25日
2015年12月25日(金)兵庫県公館におきまして、
平成27年度 マロニエ賞表彰式が行われました。
本校からは、吹奏楽部の木村 玲、および管弦楽部(団体 代表で田中 朱梨)が表彰を頂きました。木村 は強化合宿のため、理事長先生が代わりにご出席くださいました。
吉本副知事様のお話にもありましたように、このような活動を普段から支えて下さっている、家族の方々や学校関係者、地域の皆様に感謝の気持ちを大切に、今後も精進して参りたいと思っております。
このような素晴らしい賞を頂き、誠に有難うございました。
(参考)
マロニエ賞について
・マロニエとはトチノキ(トチノキ科)のフランス名で、ヨーロッパではマロニエと呼ばれている。
・兵庫県にはなじみの深い木であり、特に但馬地方ではトチノキの実(栃の実)から栃餅がつくられ名物となっている。
・マロニエの木には、樹脂があってねばるが、これは粘り強い努力に通じ、また種子のもつシブ(アク)は個性的な私学にふさわしいものである。
・マロニエの花の花言葉は「天分・天才」であり、文化・スポーツなどの分野で活躍した生徒・教職員などを表彰する制度の名称にふさわしい。
第19回アマチュア管楽器コンクール
2015年11月30日
2015年11月29日(日)東灘区民センターで行われた第19回アマチュア管楽器コンクールにおいて、
管弦楽部の以下三名が金賞および特別賞を受賞しました。
第1位 金賞 兵庫県知事賞 高校1年 大上 穂花(オーボエ)
第2位 金賞 神戸市教育委員会賞 高校1年 松本 菜来(クラリネット)
第3位 金賞 奨励賞 高校1年 岡本 憧子(オーボエ)
第21回日本管楽合奏コンテスト 報告
2015年10月03日
2015年10月31日(土)、文京シビックホールにて、第21回日本管楽合奏コンテスト全国大会が行われました。
本校はJ.ホロビッツ作曲の「ユーフォニアム協奏曲」を13名の管楽器による伴奏で演奏し、優秀賞と審査員特別賞を頂戴しました。
今回は弦楽部の部員の研修旅行と時期が重なったため、例年のようなオーケストラとしての参加はできませんでした。
その分、吹奏楽部のソロ活動と関連させ、協奏曲で参加することにし、部内選考の結果、最終的にこの曲になりました。また、文京シビックホールという素晴らしい舞台で演奏できたことや、ハイレベルな他団体の熱い演奏をたくさん聴くことができたことは、大変勉強になりました。この経験を活かして今後も活動していきます。応援して下さった保護者の皆様、どうもありがとうございました。
このたび須磨学園吹奏楽部は、10月31日(土)に行われる全国大会に出場することになりました。
当大会へは今回で5回目の出場で、小編成吹奏楽伴奏でユーフォニアム協奏曲を演奏します。
御声援宜しくお願い致します。
名 称 第21回 日本管楽合奏コンテスト
日 時 2015年 10月31日(土)
場 所 文京シビックホール
主 催 公益財団法人日本音楽教育文化振興会
後 援 内閣省 文部科学省 東京都 文京区教育委員会 一般社団法人全日本吹奏楽連盟
お問い合わせ 公益財団法人日本音楽教育文化振興会 日本管楽合奏コンテスト運営事務局 03-3814-2977
第25回港島たそがれコンサート
2015年09月16日
10月25日に神戸ポートアイランドポートピアホールで開かれた「第25回港島たそがれコンサート」に
ゲストとして出演させていただきました。「宇宙戦艦ヤマト」と「オーメンズ・オブ・ラブ」の2曲を吹奏楽編成で演奏しました。
中学1年生の部員も出演できたことと、多くの方に聴いていただいたことを、大変嬉しく思います。
港島自治連合協議会の皆様、8年連続で素晴らしいコンサートにお招きいただき、有難うございました!
毎年お声かけ頂いております、港島たそがれコンサートに
今年度も出演させていただくことになりました。
日 程 2015年10月25日(日)
開 演 13:00開演(本校出番は15:27ごろ)
場 所 ポートピアホール
主 催 港島自治連合協議会
曲 目 当日のお楽しみ
2015年度吹奏楽コンクール
2015年07月29日
8月24日に奈良県文化会館で開催された第65回関西吹奏楽コンクールの結果
金賞を頂戴することができました。
これで8年連続となりました。
7月末の神戸地区大会から関西大会まで、たくさんの卒業生の方や保護者の皆様に
支えていただいたお蔭で、無事終了することができました有難うございました。
8月10日(月)兵庫県吹奏楽コンクールの結果、関西大会で演奏させていただけることになりました。
今後ともご声援宜しくお願い致します。
名 称 第65回関西吹奏楽コンクール
日 程 2015年8月24日(月)
場 所 奈良県文化会館
本 番 高校小編成部門NO.14 12:30頃
主 催 関西吹奏楽連盟
7月29日(水)神戸地区大会の結果、兵庫県大会で演奏させていただけることになりました。
今後ともご声援宜しくお願い致します。
名 称 第62回兵庫県吹奏楽コンクール
日 程 2015年8月10日(月)
場 所 姫路文化センター
本 番 高校S部門NO.6 13:40ごろ本番
主 催 兵庫県吹奏楽連盟