神戸市長表敬訪問
2024年04月26日
2024年4月23日(火)神戸市役所を訪れ、久元神戸市長はじめ文化スポーツ局の皆様に、先月の全日本アンサンブルコンテストでの金賞受賞について報告を行いました。また、コンテストで演奏した「気まぐれで感傷的なコケット」の演奏も披露する機会がありました。


第47回全日本アンサンブルコンテスト
2024年03月20日
2024年3月20日に高崎芸術劇場で行われた当大会に、関西代表として
木管7重奏のメンバーが出場しました。
藤本結愛(ピッコロ・フルート)
川口真央(フルート)
岡山茉澄(ファゴット)
西原成泉(バスクラリネット)
平山漣(ソプラノサクソフォーン)
大槻花香(アルトサクソフォーン)
岡田琴音(アルトサクソフォーン)
結果は金賞でした。
これまでご声援下さりました方々に、厚く御礼申し上げます。ありがとうございました。
今後とも応援よろしくお願いします。

2023年度活動報告
2024年03月16日
2023年度も様々な活動をさせて頂きました。
4月8日 須磨学園高等学校・中学校入学式
夙川中学校・高等学校入学式
6月17日 文化祭出演
7月27日 吹奏楽コンクール神戸地区大会 銀賞
8月15日 若手演奏家による夏の演奏会(台風により中止)
9月18日 オータムコンサート主催
10月15日 オープンスクールでの演奏
11月6日 芸術鑑賞会共演
11月12日 管楽合奏コンテスト全国大会 最優秀賞・審査員特別賞 受賞
12月10日 Greatest Kid’s Talent in Akashi 最優秀賞受賞
12月17日 アンサンブルコンテスト神戸地区大会
木管7重奏 金賞・神戸地区代表
管打8重奏 金賞・神戸地区代表
12月22日 マロニエ賞受賞
1月6日 第29回KOBE国際音楽コンクール本選
高校3年 橋本咲良(トランペット) 優秀賞・神戸市民文化振興財団賞
1月7日 Jr.サクソフォーン・コンクール本選
高校2年 大槻花香 金賞
高校1年 平山漣 銀賞
1月13日 兵庫県アンサンブルコンテスト
木管7重奏:金賞・県代表
管打8重奏:銀賞
1月27日 管打楽器ソロコンテスト 神戸地区大会
4名 関西大会出場決定
1月31日 ノマドオペラin神戸 バンダ出演
2月3日 管打楽器ソロコンテスト 西宮地区大会
1名 関西大会出場決定
2月11日 関西アンサンブルコンテスト
木管7重奏 金賞・関西代表
2月25日 サクソフォン協会アンサンブル・コンクール
大槻花香・平山漣 金賞・グランプリ受賞
~2月29日 EXCEED打楽器オンラインコンクール エントリー
3月2日 須磨学園高等学校卒業式
3月2、3日 第28回全日本中学生・高校生ソロコンテスト関西大会
中学生の部
中学3年 池内怜有(ユーフォニアム) 金賞
高校生の部
高校2年 川口真央(フルート) 銅賞
高校3年 薮内碧 (フルート) 銀賞
高校2年 岡山茉澄(ファゴット) 銀賞
西原成泉(バスクラリネット)銀賞
3月16日 須磨学園中学校卒業式
3月20日 全日本アンサンブルコンテスト
木管7重奏 金賞
吹奏楽部の活動にご協力くださった皆様、応援してくださった皆様、ありがとうございました。
今後とも応援よろしくお願いします。
第28回全日本中学生・高校生管打楽器ソロコンテスト関西大会
2024年03月02日
2024年3月2日、3日に奈良県立橿原文化会館で行われた管打楽器ソロコンテストに、本校から以下の5名が出場しました。
中学生部門
中学3年 池内怜有(ユーフォニアム) 金賞
高校生部門
高校2年 川口真央(フルート) 銅賞
高校3年 薮内碧(フルート) 銀賞
高校2年 岡山茉澄(ファゴット) 銀賞
高校2年 西原成泉(バスクラリネット) 銀賞
今後とも応援よろしくお願いします。
日本サクソフォーン協会 アンサンブル・コンクール
2024年02月25日
サクソフォーン協会が主催するアンサンブルコンクールに
2年の大槻花香
1年の平山漣
が出場しました。
1次審査の録音審査を通過し、2月25日に本選である2次審査が行われました。
2人は見事、金賞・グランプリを受賞しました。
今後の活躍も応援してください!
第50回関西アンサンブルコンテスト
2024年02月11日
2024年2月11日、滋賀県の守山市民ホールで行われた当大会に、木管7重奏が出場しました。
結果は、金賞・関西大会代表
3月20日に群馬県で行われる全国大会に出場します。
日程 3月20日(祝)
場所 高崎芸術劇場(群馬県)
主催 一般社団法人全日本吹奏楽連盟 朝日新聞社
応援よろしくお願いします。
ノマドオペラin神戸歌劇「椿姫」に出演しました
2024年01月31日
2024年1月31日神戸文化ホールにて行われたオペラ公演にバンダとして出演させていただきました。
ご来場いただいたみなさん、ありがとうございました。
3時間にも及ぶ大きな公演の一端を担う責任は大きく、とても緊張しましたが、キャストの方や関係者の方皆さんが素敵な雰囲気で迎えてくださって、楽しんで演奏し、役割を務めあげることができました!
また、練習やリハーサルにも参加させていただき、舞台裏や準備も見ることができ、プロの公演の進行や準備の進め方の勉強にもなりました。
私たちにとってこれ以上ない経験、勉強の機会となりました。
第51回兵庫県アンサンブルコンテスト
2024年01月13日
2024年1月13日、高砂文化会館で行われた、第51回兵庫県アンサンブルコンテストに神戸地区代表として出場しました。
管打8重奏
高校3年 トランペット 高校2年 クラリネット
高校1年 テナーサクソフォーン 高校2年 ホルン
高校2年 トロンボーン 中学3年 ユーフォニアム
高校2年 チューバ 高校1年 打楽器
木管7重奏
高校2年 ピッコロ・フルート 高校2年 フルート
高校2年 ファゴット 高校2年 バスクラリネット
高校1年 ソプラノサクソフォーン 高校2年 アルトサクソフォーン
高校1年 アルトサクソフォーン
結果は
管打8重奏:銀賞
木管7重奏:金賞・兵庫県代表
と健闘しました。出演者以外の部員もサポートとして活躍し、全力でメンバーを応援しました。
木管7重奏は、2月11日に滋賀県で行われる関西大会に出場します。
日程 2月11日(日・祝)
場所 守山市民ホール
主催 関西吹奏楽連盟 朝日新聞社
応援よろしくお願いします。
Greatest Kid’s Talent in Akashi 最優秀賞受賞
2023年12月10日
日本管楽合奏コンテスト
2023年11月12日
事前審査にて全国大会への出場が決まり、
2023年11月12日に日本管楽合奏コンテストに出場しました。
部員の高校2年生が作曲した「エレクトーンと14人の管打楽器のための音楽『Step by Step』」という曲で出演しましたが、部員以外の方に初めて聴いていただいた機会でもありました。
全員が曲も舞台も楽しんで演奏することができ、結果は、
最優秀賞
審査員特別賞
を頂くことができました。
今後とも応援よろしくお願いします。