第69回近畿高等学校弓道大会
2016年07月25日
7月22日~24日に和歌山県 田辺市立弓道場にて近畿高等学校弓道大会が行われました。
6月3、4、5日で兵庫県立弓道場にて行われていました「兵庫県高等学校総合体育大会弓道競技」の団体の部において、我が校の女子が上位三位以内に入ったため、この近畿大会への出場が決定しました。
本校からは、新田(V1)、藤岡(V1)、橋本(V1)、西田(S2)、松浦(V1)、北川(V1)が出場しました。
結果は残念ですが予選敗退となりました。8月末には兵庫県高等学校秋季弓道大会があるので、応援しています。自分も次の大会があるので人のことばかり気にかけれませんが…。夏になり、暑く熱中症などになりやすいので、水分補給等に気を配りながら練習していきたいです。
ありがとうございました。
弓道部ブログ更新担当 S1森本流星
全国中学生弓道大会 兵庫県予選会
2016年06月25日
初めまして。
5月6日より、一年間、弓道部ブログ更新を担当させていただきますS1の森本です。よろしくお願いします。
さて活動報告です。
本日、6月25日に兵庫県立弓道場にて全国中学生弓道大会 兵庫県予選会が行われました。
本校からは、S1の橋本と森本が出場しました。
結果は 橋本 5中 森本 7中
となり、森本が個人の部で優勝し、全国中学生弓道大会への出場が決定いたしました。
中学生最後の全国大会への予選ということもあり、とても緊張しました。そのせいか、十分に力を発揮出来なかったと思います。その中で結果を残すことができ、非常にうれしく思い応援等をしてくださった方に感謝し、気を引き締めて次の大会に望みたいと思います。
ありがとうございました。
弓道部ブログ更新担当 森本流星
2015年 稽古修め&納射会!
2015年12月25日
第33回兵庫県私立中学校弓道大会
2015年11月16日
第34回全国高等学校弓道選抜大会兵庫県予選
2015年11月16日
体育祭!部行進!!部対抗リレー!!!
2015年10月01日
9月の19日、待ちに待った体育祭が行われました!!この日はお天気にも恵まれ、良い体育祭となりました。そんな体育祭のプログラムの中の部行進・部対抗リレーについての記事を書かせていただきます(*`σдσ´)ゞ
部行進
・・・特に説明することはないですな。袴をはいてグラウンドを練り歩く訳です。見た目の格好良さみたいなのはなかなかいい感じですね!(多分
部対抗リレー
この競技は各部活動の選抜メンバーがそれぞれ活動時の服装で走ります。活動時の服装です。(大事なことなので2回言いました
つまり我々弓道部はあの絶望的に走れない袴で走らないといけないんですね。なんということでしょう
←なんで的がこうなったかについてはあえて言及しません。はい。
メンバーのポテンシャルは決して悪くなかったはずなのですが、残念な結果となりました。おのれ袴 来年以降頑張りましょう!!
体育祭、おつかれさまでした〜♪
第3回兵庫県弓道新人大会(近的/遠的)兼第23回近畿高等学校弓道選抜大会兵庫県予選会
2015年10月01日
第62回兵庫県高等学校秋期弓道大会個人予選会兼第56回神戸支部秋期弓道大会
2015年08月30日
8月26日(水) in神戸市立王子公園弓道場遠的場
今週水曜日の26日に王子公園にて遠的の試合が行われました。この日は良く晴れ、大変暑い日となりました。
いい天気!
遠的での出場者は
女子・・・橋本(S2) 池田(K2) 坂野(V1) 新田(S2) 北川(S2) 松浦(S2)
男子・・・石倉(K2) 藤本(K2) でした!
普段の練習時間では練習すら出来ず、他の部活動の終了後のみ練習可能という遠的でありましたが、
新田北川松浦さんのチームが団体で2位、さらにさらに松浦さんに関しては個人での優勝というすばらしい結果を残して下さいました!!
非常に暑く快適とは言いがたい一日でしたが皆さん凄く頑張っていたと思います!
8月30日(日) in須磨学園高等学校弓道場
さて、遠的が終わってひと息つく間も無く本日、近的の試合が本校弓道場にて行われました。前日の午後から本格的に設営の準備をし、9時頃まで残り準備をしなくてはいけないほどの重労働となりました。 この日は水曜日とは打って変わってずーっと曇り&たまに雨 といった天気が1日中続き、どんよりとした空の下試合が行われました。
近的での出場者は
女子・・・坂本(K2) 唐津(K2) 藤岡(S2) 市居(S2) 中西(K2) 樺山(K2) 橋本(S2) 池田(K2) 坂野(V1)
新田(S2) 北川(S2) 松浦(S2) 山本(K2)
男子・・・杉本(K2) 増尾(K2) 谷口(S2) 石倉(K2) 藤本(K2)
でした。この試合では個人戦団体戦の両方を兼ねていました。またこの記事のタイトルにもあるように県の秋期個人大会の予選も兼ねており、男子は6中以上、女子は5中以上で予選通過となります。
気になる結果ですが、予選通過者は
男子・・・藤本
女子・・・市居 橋本 坂野 北川 松浦 山本 の計7名が予選通過となりました。
そして
またまた新田北川松浦さんのチームは団体で優★勝し、さらに 橋本さんが個人で3位という大変優れた成績を修めました。
そして遠近での総合優勝はやはり新田北川松浦チーム、さらに個人総合優勝に松浦さん
というS2女子の快進撃という結果になりました!
今回の試合では緊張のあまり普段の実力を発揮できず悔しい思いをした人、予選通過まであと一歩という人、日頃の練習の成果を存分に発揮出来た人と様々だったかと思います。
この試合で新たに課題が見えた人も多いでしょう(言わずもがな私もそのうちの1人です)。それを次にどう生かすか考え、更なる高みを目指して部員一同頑張っていこうと思います。これからも暖かい応援を何卒よろしくお願いします!
最後の最後に豆腐メンタル炸裂の石倉からでした〜
〜お詫びと訂正〜 9月1日更新
近的の入賞者の方のお名前を間違えておりました。申し訳ありません。
第1 1回 近畿中学生大会
2015年07月30日
第33回全国高等学校弓道選抜大会兵庫県予選会
2014年11月12日
11月1日、2日と二日間かけて、「第33回全国高等学校弓道選抜大会兵庫県予選会」が県立弓道場で行われました。
今大会は、個人男女各2名、団体1校が正月返上で全国高等学校弓道大会に出場できる予選会となっていました。
今大会の個人種目の出場権は、先日行われた神戸支部の秋季大会で予選を通過したものに与えられるものです。
須磨学園からは、個人…坂野(S2)・新井(V1)・松村(K2)・森(V1) 団体 男子…奥村(K2)・石井(K2)・西川 魁(K2)・吹上(K1) 女子…森(V1)・坂野(S2)・新井(V1)・西田(K2)が出場しました。
今回の大会は、今までの数々の試合の中でも特に立の雰囲気が良い試合だったと思います。
メンバー同士の応援や、緊張がほぐれるたわいない会話多かったです。
(自分もかなり先輩に笑かしていただきました!)
今大会が終わると、県の大会は6月の県総体までありません。
このオフシーズンにぜひとも力をつけ、来年こそは、今年の悔しさを晴らしましょう!
私は、今大会で大変悔しい思いをし、それこそ空まで飛べるのではないかと思うほどのバネを手に入れました。笑
これを余すことなく活用し、「なにくそ根性」で頑張っていきたいと思います!
応援ありがとうございました。
内心大波乱のマネージャー坂野からでした。