第33回全国高等学校弓道選抜大会 兵庫県予選会個人一回戦
2014年10月05日
10月5日、テストが2日後に迫ったこの日に、「第33回全国高等学校弓道選抜大会 兵庫県予選会個人一回戦」が行われました。
増尾(K1)、吹上(K1)、坂野(S2)、西田(K2)、松村(K2)、森(V1)、新井(V1)、藤田(V1)が出場しました。
男子は12射6中、女子は12射5中で予選通過となり、11月1日に行われる「第33回全国高等学校弓道選抜大会 兵庫県予選会」への出場権を得ます。
須磨学園からの予選通過者は、坂野、松村、森、新井でした。
台風の影響で風も強く、砂埃も激しい状況の中で良い結果が残せたと思います。
時にはテントがぐらつき、時には砂が口の中に入るなどつらいこともたくさんありましたが…。笑
次は11月頭の県の選抜大会です。
目標をしっかりと定めて練習に励んでいきましょう!!
ご声援ありがとうございました。
(今回は写真がなくてすみません…。)
弓道部マネージャー坂野からでした。
第61回兵庫県秋季弓道大会 兼 第22回近畿選抜弓道大会兵庫県予選会
2014年09月19日
9月13日~15日にかけて、「第61回兵庫県秋季弓道大会 兼 第22回近畿選抜弓道大会兵庫県選抜大会」が開催されました。
13日は近的競技個人、14日は近的競技団体、15日は遠的競技団体兼個人という日程でした。
須磨学園からの出場メンバーは、
近的個人;女子…西田(K2)、新井(V1)、松村(K2) 男子…平林(K2)
団体;男子団体A…西川魁(K2)、西村(K2)、石井(K2)、増尾(K1) 男子団体B…平林(K2)、藤本(K1)、奥村(K2)、大倉(K2) 女子団体A…森(V1)、西田(K2)、松村(K2)、西川ちはる(K2) 女子団体B…坂野(S2)、藤田(V1)、新井(V1)、中西(K1)でした。
*近的*
*遠的*
今回の大会で、緊張からか思うような結果が残せず、悔しい表情の選手が多かったと思います。
私自身も平常心を失い、練習通りの射ができず、とても悔しかったです。
(毎回試合で悔しい思いをしているのでそろそろ実ってもいい頃かとも思ったりもしますが…。笑)
試合に出場できた部員は的中で悔しい思いをし、出場できなかった部員は応援に徹することに悔しさを感じた大会でした。
今まで大会前ということで練習を詰め込んできた分、疲れがたまっていると思いますが、体調管理をしっかりとして、練習に励んでいきましょう!!
ご声援ありがとうございました。
マネージャー坂野からでした。
第55回秋季神戸支部弓道大会 兼 第61回兵庫県秋季弓道大会
2014年09月04日
まだまだ暑さの残る8月27日、29日の二日間にわたり、第55回秋季神戸支部弓道大会 兼 第61回兵庫県秋季弓道大会が開催されました。
27日は王子弓道場で遠的競技を、29日はこの須磨学園で近的競技を行いました。
今回の試合は、9月13日~15日に行われる第61回兵庫県秋季弓道大会の予選も兼ねていて、女子は5中、男子は6中以上で予選通過となります。(予選を通過した選手は県大会の個人競技出場権獲得)
出場メンバーは、男子団体A;吹上、増尾、藤本(全員K1)、団体B;平林、大倉、奥村(全員K2)、団体C;西川魁、西村、石井(全員K2)、女子団体A;西川ちはる、多賀(共にK2)、団体B;森(V1)、西田(K2)、松村(K2)、団体C;坂野(S2)、藤田(V1)、新井(V1)でした。
*遠的(27日)*
*近的(29日)*
結果は、新井香春(V1) 女子遠的の部 優勝
女子総合の部 第2位
奥村謙二(K2) 男子総合の部 第5位
平林先輩(K2) 男子近的の部 第3位
女子団体C 遠的の部 第3位 でした!
予選通過者は 男子 平林直(K2)
女子 西田茉央(K2)、松村舞衣子(K2) でした。
そして、新井先輩(V1)は国体選手候補として県大会に出場します。
今回の大会は新高1も多く出場しており、自分のことながら焦りを感じたりもしました。
今のこの気持ちを忘れることなく、今後の練習に活かしていきたいですね。
次に迫りくる大会は、9月の県大会です!
そこで、自分の実力を(それ以上はなお良し!!)を発揮できるように日々の稽古に励んでいきましょう!
ご声援ありがとうございました。
今回も変わらない弓道部広報マネージャー坂野からでした。
第10回近畿中学生大会
2014年07月27日
7月27日(日)、非常に蒸し暑く、午後からは若干のにわか雨も見られる中、第10回近畿中学生弓道大会が開催されました。
出場メンバーは、市居(S1)・新田(S1)・松浦(S1)・北川(S1)・西田(J2)・橋本(S1)でした。
団体A;(市居)、新田、松浦 団体B;北川、西田、橋本
今回の試合は、思うように結果が残せず、入賞はなりませんでした…。
悔しい思いをした部員がたくさんいましたが、次に向かうためのバネ、ということでいいんじゃないでしょうか!
今回の思いを忘れず、日々の練習に活かしてくれたら、と思うわけです。
あんまり、デカいことを言いすぎるのもあれだと思うので、ここらへんで…。
もう間近の合宿で、ひたすら練習に打ち込んでください!
では、夏休みに浮かれつつある弓道部広報マネージャー坂野からでした。
ご声援ありがとうございました。
第11回全国中学生弓道大会 兵庫県予選会
2014年06月30日
暑い暑い6月28日(土)、第11回全国中学生弓道大会兵庫県予選会が開催されました。
団体では、市居晴華(S1)、新田夕莉(S1)、松浦美波(S1)、北川柚葉(S1)、藤岡優里(S1)、橋本渚(S1)が、個人では西田有里(J2)、平田愛弥(J2)が出場しました。
須磨学園A:市居、新田、松浦 須磨学園B:北川、藤岡、橋本
結果は、須磨学園Aが団体で2位、西田さんが個人で3位に入賞しました。
いやぁ、うれしいですね…。
これからも頑張ってくださいね!
そして、申し遅れましたが、弓道部広報マネージャーは高2から高1にバトンが託されまして、前回の投稿よりS2の坂野が務めさせていただいています。
ブログなど電子機器関連のものは、冗談抜きの専門外ですが、何とか頑張っていきたいと思います。
生暖かい目で見守ってくれれば幸いです。
では、弓道部広報マネージャー坂野からでした。
ご声援ありがとうございました。
第69回国民体育大会弓道競技少年の部最終予選
2014年06月24日
6月22日(日)、文化祭ともろにかぶりましたが、第69回国民体育大会弓道競技少年の部最終予選が開催されました。
5月に行われる兵庫県民体育大会の出場を最低条件とし、第69回国民体育大会少年の部一次予選(近的12射)、二次予選(遠的12射)の合計的中数による上位24位タイの選手が出場できます。
須磨学園からは、尾上一輝先輩(K3)と新井香春先輩(V1)が出場しました。
高3生の尾上先輩は、本当の本当に現役最後の大会となりました。
新井先輩は、今回の大会で見事5位入賞をはたし、国体メンバーに入りました。
おめでとうございます!
今週の土曜日から、早くも練習が始まります。
他の部員は全力でサポートしていきたいと思います。
新井先輩、本当におめでとうございます!!
私たちも頼ってくださいね☆
ご声援ありがとうございました。
弓道部広報マネージャー 坂野
第58回兵庫県高等学校総合体育大会
2014年06月23日
6月6~8日の三日間、明石市の兵庫県立弓道場にて第58回兵庫県高等学校総合体育大会が開催されました。
個人戦では上位2名がインターハイ、上位10名が近畿大会に出場することができ、団体戦では上位1校がインターハイ、上位3位が近畿大会に出場することができます。
須磨学園からは、個人が尾上一輝(K3-3)、新井香春(V1-2)、谷口絹佳(V1-2)が出場しました。
団体では男子1チーム(K3-3尾上一輝、K2-7西村健太、K2-2西川魁、K3-7溝口遼馬、K3-6川上拓朗、K2-2奥村謙二)、女子1チーム(V2-2森本莉永、K2-9西田茉央、S2-3坂野光、V1-2藤田悠真、V1-2新井香春、V1-2谷口絹佳)が出場しました。
高3生の半数はこの大会をもって引退となりました。
個人、団体ともに入賞は逃しましたが、みんなで一丸となって精一杯戦いました。
先輩方の意思を我々後輩が引き継ぎ、須磨学園弓道部を盛り上げていきたいと思います。
先輩方は約半年後に控えた大学受験に向けての勉強に励んでいくので、私たちも先輩方に負けずに頑張っていきたいと思います。
先輩方、お疲れ様でした!!
皆様応援ありがとうございました。
弓道部広報マネージャー 新井
第68回兵庫県民体育大会
2014年05月12日
第56回神戸市民体育大会
2014年05月06日
5月5日に王子公園弓道場にて第56回神戸市民体育大会弓道競技が開催されました。
中学生から大学生まで、大勢の人々が参加しました。
☆結果☆
中学女子の部
優勝 市居晴華(S1-3)
2位 新田夕莉(S1-3)
高校女子の部
2位 新井香春(V1-2)
市民大会の決勝では、射詰といって外した人は脱落する競技方法で行います。
中学女子の部の決勝では途中から須磨学園同士の一騎打ちとなりました。
射詰終了後、入賞した二人は泣きながら互いの栄誉を称えていました。
高校女子の部では射詰3本目から一騎打ちになりましたが、7本目で決まるという長期戦になりました。
今回予選を通過した人もそうでなかった人も、来週には県民大会も控えてるため、気持ちを切り替えて稽古に励んでいきたいと思います。
弓道部広報マネージャー 新井
第27回兵庫県高等学校体育連盟神戸支部春季弓道大会
2014年05月06日
5月4日に神戸市立科学技術高校弓道場において第27回兵庫県高等学校体育連盟神戸支部春季弓道大会が開催されました。
この大会は6月6日に行われます第58回兵庫県高等学校総合体育大会弓道競技の個人戦の予選、また国体兵庫県選考二次予選も兼ねています。
全国へつながる大事な大会ということで予選通過を目指して意気込んで挑みました。
☆結果☆
男子個人の部
優勝 尾上一輝(K3-3)
☆予選通過者☆
尾上一輝(K3-3)
溝口遼馬(K3-7)
新井香春(V1-2)
谷口絹佳(V1-2)
あと一本で予選通過だったのに!!という人が多く、悔いの残った人が多かったように思います。夏の支部大会ではそのリベンジを果たし、県大会に勧められるようにみんなで協力しながら頑張っていきたいと思います。
弓道部広報マネージャー 新井