第70回高松宮記念杯近江神宮全国競技かるた大会
2021年03月23日
3月21日(日)緊急事態宣言により延期されていた高松宮記念杯(C級)が、「かるたの聖地」である近江神宮で開催されました。
本校より大石健太郎(高2)が出場し、見事第3位入賞を果たしました!
川口恵舞に続き、本校2人目の二段となります。
悲願の全国高等学校かるた選手権大会団体戦出場に向けて、さらに精進してまいります。
引き続きご支援お願い申し上げます。
競技かるた部 ~幻の全国大会~
2021年02月10日
全国8地区(東北・北海道、関東、北信越、東海、近畿、中国、四国、九州)の代表メンバーで競われる「第16回全国高校生かるたグランプリ」に、V1(高2)川口恵舞が、近畿地区代表として選出されました。
「祝❀全国大会出場!」
と銘打ち、当日の様子をご紹介する予定でした。
しかし緊急事態宣言が延長され、大会は中止されることになりました。
全国トップレベルの高校生達とかるたの技量を競い合うことを楽しみにしていましたので、非常に残念ではありますが、来年度こそコロナ終息を願い、気持ち新たに精進したいと思います。
競技かるた部 近畿大会出場!
2020年11月02日
11月1日(日)兵庫県高等学校総合文化祭が開催されました。
三段の川口恵舞(高2)が第5位となり、近畿高等学校総合文化祭へ進出することになりました!
初段の大石(高2)は惜しくも第18位となりましたが、並み居る伝統ある強豪校有段者相手に、善戦を繰り広げました。
また、例年5月に開催されている全国高等学校総合文化祭の県予選がコロナウィルス感染拡大の影響により中止になったため、高1学年にとって今大会は初の公式戦となりましたが、多くの部員が初勝利をあげるなど非常に実りの多い大会となりました。
川口は8日(日)に予定されてる第70回高松宮記念杯近江神宮全国競技かるた大会(B級)に出場します。
引き続き、応援宜しくお願いいたします!
第42回全国高等学校かるた選手権大会
2020年09月15日
コロナウィルス感染拡大の影響により、全国高校選手権は中止となってしまいました。
映画『ちはやふる』(原作:末次由紀)の舞台ともなった「かるたの聖地」近江勧学館で開催される大会を、生徒達は楽しみにしており、中止をとても残念に思っていました。
この度、出場を予定していた高校3年生に対し、「びわ湖大津観光協会」と「ちはやふる基金」より、大会記念バッジが贈られました。
「ちぎりきな かたみに袖を しぼりつつ 末の松山 浪こさじとは」と刻されたバッジに、台紙は近江神宮の赤い社を背景にした、「続けてたらまた会える 絶対会えるよ」という主人公・綾瀬千早の言葉。
あと1枚、というところで敗れ、悔しい思いを何度もしてきました。
それでも、大好きな競技かるたを辞めることはしませんでした。
これから厳しい受験シーズンが到来しますが、かるたで培った集中力と根性で、大きな「勝」を手に入れたいと思います。
競技かるた部 第44回全国高等学校総合文化祭代替大会
2020年08月03日
8月1日(土) 兵庫県立武道館(ウィンク武道館)にて、新型コロナウィルス感染拡大の影響により中止になった第44回全国高等学校総合文化祭の代替大会が開催されました。
本校から大石健太郎・川口恵舞・松本玲奈・八十原萌笑(高2)、豊田菫・難波桃埜(高1)、以上6名が参加しました。
競技の特性上、いかに感染を防止するか課題となっていましたが、マスク着用はもちろんのこと、対戦毎に畳を消毒し、また札も事前に消毒の上対戦毎に取り替えるなど、対策が講じられました。
8ヶ月ぶりの公式戦となり生徒たちはかなり疲れていましたが、待望の大会に参加できたことで充実した表情を見せていました。
部長の大石(初段)は3勝1敗と、惜しくも全勝を逃しました。
また川口は年度末に三段に昇段し、ハイレベルな戦いにおいて2勝するなど、今後益々活躍が期待されます。
第2波到来により秋の県総文開催も不透明ですが、引き続き感染防止に努め励んで参ります。


第2回Zoomミーティング(ハンドベル部)
2020年06月15日
本日はZoomにて第2回ミーティングを行いました。
議題はオンライン部活紹介に向けたリハーサルです。
全体の流れを確認した上で、部員が主体的に意見を出し、改善点を見出します。
部員が頑張って作ってくれた台本を、顧問がチェックします。
ハンドベル部のアピールポイントの詰まった素敵なセリフを考えてくれました♪
合唱部 WEB合唱に挑戦
2020年06月10日
合唱部ではなかなか部員が集まっての練習が出来ませんでした。
そこで、部員一人一人が家で音源を聞きながら練習し、自分の歌声を録音しました。
録音したデータを集めて、部員がパソコンで一人一人の歌声を合唱に仕上げてくれました。
同じ空間で一緒に歌える日が来ることを待ち望んでいます。
コンピュータ部 webでの体験入部の様子
2020年06月04日
コンピュータ部でもWeb上で体験入部を行いました。
継続して入部する生徒や、新たに入部を検討している生徒が参加し、
積極的な発言が目立つ体験入部になりました。
コンピュータ部は中学生でも高校生でも入部可能で、
大会に出場する生徒もいれば、自分の好きな分野で課題に取り組む生徒もいます。
興味のある生徒はマルチメディア部の先生までご連絡ください。
英語研究部Zoomミーティング
2020年06月04日
先日、記念すべき英語研究部の今年度初ミーティングをZoomで行いました!
現在部員は1名ということで、対談のような形式です。
お互いの自己紹介、興味のあることや今後の活動でやりたいことを話しているうちに盛り上がり、気づけばあっという間に1時間経っていました、、(笑)
より大人数での話し合いを顧問・部員とも心待ちにしています!
Zoomミーティング (ハンドベル部)
2020年05月29日
ハンドベル部はZoomを用いて、在宅のミーティングを行いました!
部室でハンドベルをさわれる日はまだ先ですが、
新入部員を集めるために、部員のみなさんが色んな案を出してくれました。
生徒たちの視点、主体性に顧問も驚かされるばかりです。
みんなで顔を合わせ、素敵なベルの音色を鳴らせる日が待ち遠しいです。