大阪遠征 2日目
2013年12月27日
大阪遠征 1日目
2013年12月27日
12月26日(木)
今日は長尾高校にて、西舞鶴高校と山本高校、長尾高校とも試合を行いました。
今日の試合も昨日と同じように、1Qで20点を目標に走って走っての試合でした。
点数が流れに乗ってどんどん重なるときはいいのですが、一度止まってしまうとなかなか次が決まらないこと、
ターンオーバーなどのミスで流れを切ってしまうところが課題ではないかと思います。
でも、「1Qで20点」と決めてするようになってから、リバウンドがすごく強くなっているように見えます。
ディフェンスリバウンドもオフェンスリバウンドも今まで以上に積極的に参加していて
私にはそこが一番変わったように映っています。
遠征二日目である明日は、布施工科高校にて、大垣北高校と高津高校、東大寺学園と計3試合行います。
練習試合が3日続きますが、気合いを入れて頑張ります! 私も審判頑張ります!
寒さに負けず張り切って行ってきます(‘◇’)ゞ
二年マネージャー
練習試合 vs尼崎双星
2013年12月26日
新人選抜優勝大会① vs北須磨高校
2013年12月23日
12月22日(日)
須磨学園58-63北須磨
55-55の延長の末、5点差をつけられました。本当に本当に悔しかったです。
この前、北須磨とは練習試合をしましたが、そのときとはまた違う試合になったように思います。
予想どおりの強いプレッシャーはもちろんでしたが、最後まで粘り強く、精神的に強いチームだなぁと思わされました。
でも、練習したことも出せた試合だったと思います。
今後の課題は、なにがなんでもシュート力、そして、精神的な面だと思います!
いままでの練習に喝‼を入れられた気持ちで、この冬練習に打ち込んで、
1月6日7日の試合で県大会を絶対決めます!
12月26、27日は大阪遠征です。更に成長できるように頑張ってきます。
冬休みの間も、寒さに負けず、練習に励みます(/・ω・)/♪
応援よろしくおねがいします!
二年マネージャー
上位トーナメント③ vs夢野台高校
2013年11月24日
11月24日(日)
須磨学園60-59夢野台
一点差で無事、勝つことができました!
点の取り合い、追いつき追いつかれの接戦に、本当に最初から最後までハラハラさせられた一戦でした。
一本一本のシュートにすごく盛り上がり、勝てたことは本当に嬉しかったです。
今日の試合に対してひとりひとりいろんなことを思っていると思いますが、
私は、このチームがスタートしてから今が一番楽しく、昨日・今日の二勝が言葉にできないぐらい嬉しいです。
全員が出場できたわけではないし、出場していた選手も思いどおりのプレーができたわけではないかもしれません。でも、全員が確実に成長出来た二日間だったと思っています。みんなそろっての勝利がこんなに嬉しいと思っていませんでした。チームに感謝しています。
今日の試合で5位シードが確定しました。本当にお疲れ様でした(*^^*)
応援ありがとうございました!!
これからもよろしくお願いします!
二年マネージャー
上位トーナメント② vs六甲アイランド高校
2013年11月23日
11月23日(土)
須磨学園82-57六甲アイランド
開始すぐに3pが決まり、強気なスタートが切れました。先週の科技高戦のあとのミーティングで上がった反省点である、オフェンスリバウンドにも積極的に関わり、とてもよかったと思います!個人のシュート力、そして集中力に拍手です。
一緒にベンチに座っていてとても楽しく、すごくかっこいい試合でした!(^^)!
明日は今日と同じ、六甲アイランド高校で夢野台高校と試合をします。
昨年度は勝てなかったので、明日こそは!!と思っています! 明日勝てば5位のシードが確定します。
試合の機会を大切に、チームでまとまっていきたいです。応援よろしくお願いします。
バスケ部のみんな、がんばろう!!!!!
二年マネージャー
上位トーナメント① vs神戸科学技術
2013年11月17日
練習試合 vs北須磨高校
2013年11月10日
練習試合 vs三田学園,柏原高校
2013年11月07日
須磨区大会
2013年09月05日
8月31日,9月1日に須磨区大会が行われました。
結果は
8月31日 1回戦 vs須磨東 54-45 勝
9月1日 2回戦 vs翔風 55-81 敗
3位決定戦 vs滝川 87-80 勝
優勝することはできませんでしたが、去年一回戦で敗けてしまった須磨東高校にリベンジを果たすことができました!
先輩方も応援に来てくださったりと、バスケ部はほんとに仲が良いなぁと思いました(^^)
このチームももっともっとみんなで盛り上がって仲の良いチームになっていきたいです!
今週末はいよいよ県大会です。試合が毎週続いていますが体調管理をしっかりして挑みたいと思います。
熱心な声援、本当にありがとうございます。今週もがんばります!!
二年マネージャー