活動レポート

秋季大会vs灘高校

imageimageimageimage
11月8日(日)

須磨学園(濃)65-62 灘(淡)
下位リーグ最終戦、勝利し2位通過することができました!!
接戦が続き点の取り合いでしたが、最後まで粘り強いプレーをすることができたので、自分たちで勝ち取ったという達成感のある試合になりました。
またひとつ大きな自信にもなったと思います。
ベンチの盛り上がりもプレーヤーを後押しし、良い流れに持っていくことができました。
日々の練習の成果がシュートやプレーに現れており、普段の練習がどれだけ大切か、改めて痛感することができたと思います。

リーグ戦お疲れ様でした(^^)
下位トーナメントもチーム一丸となって頑張りましょう!

2年マネージャー

秋季大会 vs 伊川谷北

imageimageimageimage

11月7日(土)
須磨学園(濃)44ー71 伊川谷北(淡)
試合は負けという結果となってしまいましたが、
大きく成長ができたいい試合でした。
強い相手に逃げずに立ち向かっていくという事を、みんな積極的にやっていたと思いました。
今日のこの試合を活かして明日は勝ちに行きましょう!!

応援に来てくださったり、差し入れをくださった保護者の皆様、ありがとうございました!

明日は神戸高校でvs灘 13時30分~です。
応援よろしくお願いします(^^)

二年マネージャー

秋季大会vs神戸星城高校

imageimageimageimage
11月3日(火)

須磨学園(濃)84-65 神戸星城(淡)

秋季大会初戦、勝利することができました!
チーム一丸となって今まで積み重ねてきた練習の成果を
発揮できたと思います。
それでもまだ、納得のいく力を出しきれてなかった部分もあり、今後も続く試合のために気を抜かず改善していくことが必要だなと思いました。
この一戦でまた様々な課題はでてきましたが、それを次の試合に活かせていけたらなと思います。

秋季大会初日、お疲れ様でした(^^)
次の試合に向け体調にきをつけて頑張りましょう!

お忙しい中、応援に来てくださった保護者の皆様ありがとうございました。

7日(土)伊川谷北高校で13:30〜試合をします。
是非、応援に来てください!

2年マネージャー

練習試合 vs伊川谷

imageimageimageimage

10月25日(日)
伊川谷高校と練習試合を行いました。
二年生は修学旅行、一年生は古都研修旅行がありやはり体力衰えてしまっていました。
しかし、練習試合を行なっていく中で少しずつでも感覚を戻せたと思います。
自分が衰えていたところをそれぞれ確認できるいい機会となりました。
秋季大会まで日があまりありませんが、集中して一日一日大切に練習していきましょう!
二年マネージャー

練習試合vs神港学園

imageimageimageimage
9月27日(日)

神港学園と練習試合を行いました。
最初は思うようにプレーできず、やられっぱなしでしたが、徐々に雰囲気もプレーもよくなっていったと思います。
いつも最初で流れをつかめず、どうしてもスロースタートになってしまうところが自分たちの課題でもあると思うので、序盤から点をとっていけるようになれたらいいなと思います。

季節の変わり目で、公式戦も控えているので体調にはきをつけましょう(^^)

2年マネージャー

練習試合 vs葺合

imageimageimageimage

9月21日 (月) 葺合高校と練習試合を行いました。
夏から積み重ねてきたものの応用を少しずつですが、できるようになってきた練習試合になりました。
シュートもだんだんと入るようになってきていると思います。
これから外練などで、もっと体力をつけていけるよう頑張りましょう!
お疲れ様でした!

季節の変わり目なので、体調管理に気をつけましょう(^^♪

二年マネージャー

練習試合vs兵庫高校

imageimageimageimage
9月12日(土)

兵庫高校と練習試合を行いました。

夏休みが明け、2つの公式戦を終えてから初めての練習試合でした。
公式戦で様々な課題が出たものの、その改善をうまく表現できず、あまり良いスタートではありませんでした。
頑張ろうという気持ちは皆んなあるけれど、それが観ている人に伝わらなかったり、プレーでみせることができないのは、やはり練習不足だからなのかなと思いました。

しかし、その中でもナイスプレーもあったので、
これから普段の練習でより意識を高めていけたら、そういったプレーも試合で増えてくると思います。

目標に向けて頑張りましょう(^^)!

2年マネージャー

須磨区大会 vs須磨東、須磨翔風

imageimageimageimage
*須磨学園(濃色)vs 須磨東(淡色)
45―59
imageimageimageimage
*須磨学園(淡色)vs 須磨翔風(濃色)
67ー83

須磨区大会二日目が行われました。
試合の勝ち負けとして残念な結果に終わりました。
1ピリが良くてもそれを続けることができない、ということがこれからの課題となると思います。
しかし今日の試合では、みんなで声を出せていたり良い雰囲気でやっていれたりと、
夏が始まる前と今では大きく成長ができていると思います!
これで夏の大会はすべて終わりました。
次の新人戦に向けて体調を崩さずにみんなで頑張っていきましょう!
2日間お疲れ様でした(^^♪

保護者の皆様、応援に来てくださってありがとうございました。
二年マネージャー

須磨区大会vs須磨友が丘高校

imageimageimageimageimageimage
※ 須磨学園(淡)88 – 79 須磨友が丘(濃)

8月29日(土)
この夏最後の公式戦で、まず1勝することができました。
後半戦で点差が縮まり、冷やひやしたりもしましたが、そこからチーム一丸となって立て直せたことがとても良かったです。
シュート率も確実に上がっていて、日々の練習の成果が現れているなと思いました。

この夏たくさん課題が出て、何度もミーティングを
重ね、練習試合で自信をつけにいきました。
だから、今後も悔いの残らないような試合にしていきたいです。

明日の須磨東との試合も頑張りましょう!

応援に来てくださった保護者の皆様、お忙しい中足を運んでくださってありがとうございました。

2年マネージャー

私学大会 vs東洋大姫路

imageimageimageimageimageimage

8月20日(木)
須磨学園(濃色)VS 東洋大姫路(淡色)
68ー91

試合は負けてしまいました。
しかし、自分達より強い相手と戦う姿勢をしっかり出せたと思います。
3ピリでは得点が20点を超えたりと、とても成長することができたと思います。
私学大会はBリーグ同率3位という結果で終わりました。
まず一つ目の目標であった、上位リーグにあがることができてよかったです!
次は須磨区大会です。
もうあまり時間はありませんが、少しでもレベルアップしましょう!

応援に来てくださったり、差し入れをしてくださった保護者の方々ありがとうございました。
2年マネージャー