活動レポート

私学大会 vs 神戸星城

imageimageimageimage

8月19日(金)
*須磨学園(淡)86-61 神戸星城(濃)
最初から相手に攻めていく展開の早さが見られ、
自分たちのプレーができたように思います。
いつもよりベンチからの声援や、
コート内での声掛けが多く、雰囲気よく
最後までプレーすることができました。
細かいミスをなくして、さらに良いプレーを
目指していきましょう(^ ^)
24日(水)vs 滝川高校
北須磨高校で12時にトスアップです。
暑い中ですが、応援よろしくお願いします!
2年マネージャー

私学大会vs村野工業

imageimageimageimage
8月18日 私学大会が行われました。
*須磨学園(淡) 50-82 村野工業(濃)
前半は相手の強い当たりに押し負けてしまい
自分たちのプレーをさせてもらえず、
相手のペースにのまれてしまいました。
しかし後半は自分たちより格上のチームに負けない
という姿勢が見られ、プレーが生き生きとしていました。
簡単なミスを減らして、
自分たちのペースを作っていってほしいです。
明日は上位リーグ残留を懸けた大事な試合です。
絶対に勝ちましょう!
19日(金) vs神戸星城
総合体育館で14時トスアップです。
応援よろしくお願いします( ^ ^ )/
2年マネージャー

練習試合 vs 神戸、須磨友が丘、川西北陵高校

imageimageimageimage

8月17日(水)
神戸、須磨友が丘、川西北陵高校と練習試合を行いました。最初は、相手のペースにのまれたり、自分たちのプレーがうまくできていませんでしたが、試合を重ねるごとに練習の成果を発揮することができました。自分たちの自信につながるプレーが多かったので、自信を持って明日の私学大会に臨んでほしいと思います。
18日(木) vs 村野工業高校
総合体育館で12時半にトスアップです。
応援よろしくお願いします!
2年マネージャー

練習試合vs啓明学院

image
8月9日(水)
啓明学院と練習試合を行いました。
しっかり声を出し足を動かすことが出来ました。
そのため自分たちの流れに持っていけたので
いい雰囲気で戦えました。
しかし、後半になると
疲れが出たり相手が対応してきたことで
イージーミスが多くなってしまっていたので
特に体力強化に努めたいです。
今日がお盆休み前、最後の練習となりました。
お盆明けには私学大会を迎えます。
各自でトレーニングをしっかり行い、
休み明けの練習に備えておきましょう( ^ ^ )/
2年マネージャー

練習試合vs葺合高校

imageimageimageimage

8月6日(土)
葺合高校と練習試合を行いました。
試合の雰囲気が悪くなった時にベンチからの応援が少なく、相手の流れにのまれてしまうことが多かったように思います。また、日頃練習してるプレーがうまく生かしきれず思い通りにできていないように感じました。本番を想定した練習をすることで、今回の課題を1つずつクリアしていってほしいと思います。まだまだ夏は長いので、チーム一丸となって頑張りましょう!
2年マネージャー

選抜優勝大会神戸地区予選vs神戸朝鮮

imageimageimageimage

7月23日 選抜優勝大会神戸地区予選が行われました。
*須磨学園(淡) 58-77 神戸朝鮮(濃)
新チームスタートしてから初めての公式戦でした。
諦めない姿勢で挑み続けることは出来ましたが
点数を決められて相手の流れになったときに
自分たちで流れを持ってくることが出来ませんでした。
またシュート率の低さや、体力面でも
選手層の薄さが目立ったように思いました。
まずは2年生が中心となって
1年生をプレーの面でも引っ張っていってほしいです。
今日の試合の悔しさを忘れずに
ひとつひとつの練習に意味を持って
この夏しっかりと練習に励んでいきましょう!
応援に来てくださった保護者の方々ありがとうございました。
2年マネージャー

練習試合vs兵庫高校

imageimage

7月17日(日)
兵庫高校と練習試合を行いました。
いつもよりも相手に攻めていく姿勢が多く見られました。ミスがあっても他のメンバーがフォローをきちんとできていたり、切り替えがしっかりできていて良い流れを作れていたように感じました。
もっと声を出して、チーム内で意思疎通をはかれば、より自分たちのプレーができると思います。
夏になり、暑くなってきたので体調管理をしっかりして頑張っていきましょう!
2年マネージャー

練習試合vs須磨翔風

Processed with MOLDIVProcessed with MOLDIVProcessed with MOLDIV

6月26日 (日)
須磨翔風高校と練習試合を行いました。
一人一人が点を取りに行こうとする姿勢が
1Q20点に繋がったと思います。
またナイスディフェンス、ナイスプレーが続き
チームの流れを切らない雰囲気を作れていたと思います。
定期考査前最後に相応しい練習試合となりました。
今日の試合で見つかった課題を改善し、
しっかり声を出して次に挑みましょう( ^ ^ )/
2年マネージャー

練習試合vs苦楽園中

imageimageimageimage

6月5日(日)
苦楽園中学校と練習試合を行いました。
最初は、気持ちとプレーがうまく一致せず、練習通りの力が発揮できない形になってしまいました。
しかし、徐々にコート内でも声が出るようになり、
合わせやディフェンスがうまくいっているように感じました。
新チームが始まって日が浅い中でしたが、普段対戦する機会のない中学生と試合をすることで、原点に立ち戻ることができたと思います。
ナイスプレーは自信に繋げ、今回うまくできなかった所は練習を重ねていきましょう!
遅くなりましたが、保護者の方々、そして先輩方、同級生、これから13代目男子バスケットボール部の応援宜しくお願いします(^^)
2年マネージャー

練習試合vs滝川高校

imageimageimageimage

5月28日 (土)

滝川高校と練習試合をしました。
最初はお互い意思疎通が出来ていなくて
点数に繋げられませんでした。
しかしナイスプレーやナイスパスもあったので、
自信にしてほしいです。
後半にはベンチからの声かけも多く、
いい雰囲気ですることができていました。
初めての練習試合でしたが、
個人のプレーをたくさん表現できていたと思います。
来週は苦楽園中学校と練習試合があるので
今回の課題を少しでも次に活かしましょう。
これから1年生と2年生で頑張っていきましょう!( ^ ^ )/

2年マネージャー