活動レポート

練習試合vs滝川高校

1497098655374149709865754314970986611301497098658716

6月10日(土) 今日は滝川高校で練習試合を行いました。

新チームが始まってまだ2週間足らずということもあるのか、
1試合目からシュートが決まらず苦戦しました。

それでも試合を重ねるにつれだんだんといい方向へと向かい、
有意義な活動となりました。

また、選手同士でコミュニケーションをしっかりとり、ナイスプレーもでていました。

今回感じたチームの雰囲気を
もっとより良いものへと繋げていきたいです。

これから1年間、チームとして個人として、そして人としても成長していけるよう
みんなで協力し頑張っていきましょう!

最後になりましたが、
14代目男子バスケットボールの応援をよろしくおねがいします!!

1年マネージャー

総合体育大会vs三田学園

IMG_1854IMG_1851IMG_1852IMG_1853IMG_1855IMG_1873

5月21日 (日)
*須磨学園(濃) 54-75 三田学園(淡)
13代目男子バスケットボール部は
総体県ベスト16を目標に掲げ、1年間練習に励んできました。
そして今日がベスト16をかけた4回戦でしたが
県ベスト16の壁は高かったです。
それでもコートに出ているプレーヤーはもちろん
ベンチで応援しているメンバー含め
全員が諦めることなく最後まで全力でやりきりました。
悔いはありません。
今まで私たちはあと少しのところで勝利を掴めず、
何度も悔しい思いをしてきました。
しかし最後に総体で県ベスト32という結果を
残すことができたことを誇りに思います。
また大勢の方々に応援しに来ていただきました。
応援ありがとうございました。
悔しい気持ちもあり、
まだまだみんなで部活をしたいという気持ちでいっぱいですが、
私たち3年生は5月21日をもって引退です。
このチームのマネージャーとして
みんなのサポートをすることができて本当に良かったです。
しかしここまでやって来れたのは
保護者の方々の支えなくしては成し得ませんでした。
今まで本当にありがとうございました。
これからは2年生が引っ張っていく番です。
新チームの成長を期待しています(^^)
これで私たちの投稿は最後になります。
13代目男子バスケットボール部の応援、
本当にありがとうございました!

3年マネージャー

総合体育大会 vs 姫路飾西

IMG_2674IMG_2668IMG_2669IMG_2630

5月14日(日)
*須磨学園(濃)86-75 姫路飾西(淡)
3回戦勝つことができました!
なかなか侵入させてもらえなかったり、
リバウンドを取られてしまったり、
ペースを引き寄せるのが難しい試合でした。
前半、ロースコアの中でよく粘ったと思います。
目の前だけを見るのではなく、
周りの状況を確認してプレーをするという
視野の広さが徐々に身についてるように
感じました。
総体は、いつもとは違う独特な雰囲気があります。
その雰囲気に呑み込まれることなく、
諦めず粘り強く自分たちのプレーをする選手、
そして声が枯れるまで応援するベンチの部員。
本当に誇りに思います。
今日の試合に勝ったことで
兵庫県ベスト32になりました。
まだまだこのチームで上を目指せるはずです。
今週1週間、少しでも
プレーに磨きをかけれるように頑張りましょう!
21日(日) vs 三田学園
14時から王子スポーツセンターで
トスアップです。
ベスト16をかけた大事な試合です。
たくさんの応援お待ちしています。
今日応援に来てくださった保護者の皆さん、
先輩方、後輩たち、
ほんとうにありがとうございました^_^
3年マネージャー

総合体育大会vs西宮東、香住

00D2A7FE-0B48-4B2B-AA36-AF9FAAB637FD2286DF3F-7387-436A-A9A5-321ED08EF8BA8F57595C-1F61-4FD6-A743-FE0670812B753B2352B7-CE02-42D0-8FF6-BB8D1D41C4E027C6BA33-26AB-4905-9FE1-AC5A270035F43B2352B7-CE02-42D0-8FF6-BB8D1D41C4E043431B4C-A0BA-4107-A98D-C5EEBCA6956C1D3E964F-D96B-47AE-835C-48FD15400428
5月13日 (土)

*須磨学園(淡)84-79西宮東(濃)
*須磨学園(淡)105-74香住(濃)

まずは初日2試合無事勝つことが出来ました!
初戦では1Qで大差をつけられてしまいましたが
なんとか修正し追い越し勝つことができました。
点差の開きはなく
終始いつひっくり返ってもおかしくないような
緊迫した中でしたが、
相手の粘り強いプレーにも負けず
ペースをつかむことができました。
2試合目では1試合目と反して
1Qで出来すぎてしまい、
すこし気が緩んだのか
締まりのない場面もありましたが
それでも自分たちの流れを崩すことなく
最後まで自分たちのプレーをすることができました。
この2試合の勝利は
コートに出ていたメンバーの力だけではなく
ベンチやギャラリーで
応援していたメンバーなくしては
掴めなかった勝利です。
2.3年生の協力の下で勝ち取った勝利です。
支えてくれる人に感謝しながら
次の試合も頑張りましょう!
明日は須磨東高校で10時半トスアップです。
相手は姫路飾西高校です。
応援よろしくお願いします。
見に来てくださった保護者の方々、
本日は応援ありがとうございました。

三年マネージャー

練習試合 vs 神港学園

IMG_2442IMG_2443IMG_2444IMG_2445

5月7日(日)
神港学園と練習試合を行いました。
結果として勝つことはできましたが、
相手のペースに合わせてしまい
点数を伸ばすことができる所で決めれなかったり、
がむしゃらさが足りなかったように思います。
しかし、個人のスキルや
チームとしての声かけ、判断は
正しくできるようになっていると感じました。
今回の試合で、このチームとして
最後の練習試合となりました。
このチームが始まってから、たくさんの
高校と練習試合を組んでもらい、
試合ごとに学ぶことが多くありました。
総体まであと1週間です。
初心を忘れずに、勝気で練習していきましょう!
5月13日(土)
10時30分 vs 西宮東
神戸北高校でトスアップです。
少しでも長くこのチームで試合ができるように
全力で頑張るので
応援よろしくお願いします!
3年マネージャー

練習試合vs西宮北高校

IMG_1684IMG_1685IMG_1686IMG_1687

5月3日 (水)
西宮北高校と練習試合を行いました。
フィジカルがしっかりしていて、
粘り強いチームでしたが
相手の強い当たりにも負けず
常にトップスピードで突っ込むのではなく
オンとオフのはっきりした攻め方が
できていたと思います。
ディフェンスも気を緩めることなく
チェックを抜かりなくすることで
相手の攻撃も外からが多くなり
自然とチームの流れも良くなりました。
コンスタントに高い得点を取り続けることが
出来なくても、
確実なオフェンスを1本ずつ作り
チームで立て直すことで
循環を良くすることができると思います。
1人でプレーすることがないように
声かけをしてミスを少なくしたいです。
総体までの練習試合は
日曜日の神港戦で最後です。
総体に向けての最終調整となります。
今試合で見つかった課題を改善し
いい結果を残せるように頑張りましょう!

3年マネージャー

練習試合 vs 神戸朝鮮、啓明高校

IMG_2401IMG_2402IMG_2403IMG_2405

4月30日(日)
神戸朝鮮、啓明高校と練習試合を行いました。
朝鮮高校は、この代のチームになった時の
1番最初の試合で負けたチームです。
約1年がたった今、相手の粘り強さにも負けず
柔軟に対応したプレーができたと思います。
どの試合においても、
ボールに対して強い執着心を持ち、
やられたらその分やり返し、さらに点を取る、
という姿勢がみられ、
確実に力がついてると感じました。
総体まであと約2週間となりました。
ここで踏ん張ることができれば、
まだまだ伸びることができると思います。
怪我に気をつけ、体調管理をしっかりし、
日々の練習に取り組んでいきましょう(^^)
3年マネージャー

市民大会 vs御影

IMG_1623IMG_1622IMG_1621IMG_1624
4月22日 (土)
*須磨学園 (濃) 74-97 御影 (淡)
残念ながら負けてしまいました。
1Qでうまくいきすぎてしまった分、
体力の消耗が激しく相手の粘り強いプレーに
押し勝つことが出来ませんでした。
自分たちがリードしている時でも
小さなターンオーバー等のミスが積もり
相手に流れを持っていかれることはあります。
自分たちの流れをきらず、
粘り強くディフェンスの強化を図りたいです。
市民大会はこれで終わりとなりました。
残すところ私たち三年生が出られる試合は
総体のみとなりました。
総体までの日数はもう多くはありません。
最後は悔いなく終われるように
残り少ない練習を頑張っていきましょう!
3年マネージャー

市民大会 vs 灘

IMG_2013IMG_2017IMG_2014IMG_2021

4月16日(日)
*須磨学園(淡)97-28 灘(濃)
市民大会初戦、いいスタートがきれたと思います。
県大会に行けなかった悔しさをバネに
冬からコツコツと練習してきた成果を
感じられた試合でした。
誰かに頼って、点を決めてもらうのではなく、
自分で点を取り、メンバーそれぞれが
きちんと自分の役割を果たす、という
雰囲気がみられ、一皮むけた姿を
見ることが出来ました。
総体の前哨戦であるこの市民大会、
慎重にそして自信を持ってプレーしてほしいと
思います。
保護者の皆さん、先輩方
応援ありがとうございました!
22日(土) vs 御影
神戸甲北高校で9時トスアップです。
応援よろしくお願いします(^^)
3年マネージャー

練習試合 vs 御影 村野工業

IMG_1241IMG_1240IMG_1242IMG_1243
3月29日 (水)
御影高校と村野工業Bチームと練習試合を行いました。
スタートのメンバーは相手の速い動きにも
柔軟に対応し春休みに練習してきた自分たちの
プレーをすることができました。
練習の成果を発揮し、
自分たちよりも格上のチームに勝つことで
自信をつけることができました。
サブのメンバーはコート内で
落ち着いて自分のプレーをすることが出来れば、
ミスも少なくなって
得点に繋げることができると思います。
春休みも残り僅かとなりました。
休み期間中とは異なり、
部活の時間は限られてきます。
まずは市民大会に向けて全員で頑張っていきましょう!
2年マネージャー