練習試合vs御影高校、加古川南高校
2018年01月28日
練習試合vs本山南中学校
2018年01月08日
初打ち
2018年01月03日
大阪遠征
2017年12月27日
1日目は海部高校、桜井高校と対戦しました。
両チームともパワーがあり、
試合序盤から相手に圧倒されました。
シュートも決まらず点が伸び悩み
勢いが出ないまま、
相手に大きく点差をつけられた試合となりました。
2日目は金光大阪高校、佐野高校、石川県立工業高校と対戦しました。
1日目の反省を生かして
1試合目から良い試合展開をすることが出来ました。
特に2試合目と3試合目は目標の1つとしてた
点を取ることを達成しようとチーム一丸となり
頑張ることが出来たのではないかと思います。
この2日間しんどい時もありましたが、
自分たちで協力し助け合ったことで
個人としてもチームとしてもレベルアップすることができ、
とても意義のある遠征となりました。
2日間の大阪遠征、お疲れ様でした。
今日までの経験を忘れずに年明けも頑張っていきましょう。
応援してくださった保護者の方々、ありがとうございました。
来年もよろしくお願いします!
1年マネージャー
練習試合vs須磨翔風高校
2017年12月25日
新人戦vs須磨友が丘
2017年12月10日
*須磨学園(淡) 52-83 (濃)須磨友が丘
今日は新人戦で須磨友が丘高校と対戦しました。
前半では積極的にゴールに向かう姿勢が見られました。
しかし、相手に外からシュートを打たれることが多く
少し点差をつけられる展開となりました。
後半では、練習してきたプレーがほとんど見られず
シュートに繋がりませんでした。
そのためチーム内での雰囲気が悪くなり、
一体感のあるプレーができていなかったように思います。
一人一人が気持ちを切らさず、
モチベーションを高く持ち続けけることが大切だと感じました。
この大会で新チームでの大きな大会が一つ終わってしまいました。
悔いの残る試合となりましたが、
全員が今回の結果を受け止め
日頃の意識から変えていけるようにしたいと思います。
2017年の良い締めくくりができるように
全力を尽くしましょう。
本日応援に来て下さった保護者の方々、
ありがとうございました!
一年マネージャー
秋季大会vs神戸野田
2017年11月19日
* 須磨学園(濃) 70-69 神戸野田(淡)
今日は秋季大会二日目で
神戸野田高校と試合をしました。
結果としては勝つことが出来ましたが最後まで接戦が続き、
自分たちの流れに乗り切れない試合となりました。
今日もなかなかシュートが決まらず苦戦しました。
しかし今までに見られることのなかった速攻で点を決める場面もあり、
良かったと思います。
最後まで点を追いかける形となったものの
誰一人として諦めず追いつこうとしたことで
一点差で勝つことができました。
勝ったことに満足せず、
今回の大会での課題を新人戦の本戦までに
しっかりと修正していけるようにしましょう。
本日応援に来て下さった保護者の皆様、
本当にありがとうございました!
一年マネージャー
秋季大会vs神戸朝鮮高校
2017年11月18日
11月18日(土)
* 須磨学園(淡)76-85神戸朝鮮(濃)
今日は秋季大会があり、神戸朝鮮高校と対戦しました。
試合の開始からなかなかシュートが決まらず
1Qで15点以上差をつけられてしまいました。
そこから2Qで一点差まで追い付いたものの後半、
相手にじわじわと引き離され負けてしまいました。
今日の試合は日々の練習で出来ていなかったことが
顕著に表れていた試合でした。
確実にシュートを決めて点を重ねる、
このことがとても大切だと思います。
自分たちの苦手な部分を早く改善していきたいです。
明日は須磨東高校で9時にトスアップです。
相手は野田高校です。
勝利に向けて頑張りましょう!
本日応援に来て下さった保護者の方々、
ありがとうございました。
明日もよろしくお願いします!
一年マネージャー
秋季大会vs星陵
2017年11月05日
*須磨学園 (濃)55-54 星陵 (淡)
今日は秋季大会3日目でした。
外からのシュートがなかなか入らず、
点数の伸び悩んだ試合となりました。
途中、点差が開いてしまいましたが、
焦らずにしっかり自分たちのプレーを続けることが
出来ていたと思います。
最後まで相手チームの点を追いかける試合となりましたが、
メンバーの我慢強さと粘り強さで逆転し、
勝つことができました。
今後の課題は、シュートを確実に決めることだと思います。
次の大会までに一人一人が意識を高く持って
練習に臨めるよう頑張っていきたいです。
本日応援に来て下さった保護者の方々、
ありがとうございました!!
一年マネージャー
秋季大会vs神港橘
2017年11月04日