活動レポート

練習試合vs西宮南、西宮北高校

_20180501_225027~011525088634504~011525088660175~011525088687226~01
4月30日(月)

今日は西宮南高校と西宮北高校と練習試合をしました。

最初は、シュートが決まらなかったりプレーが上手くいかなかったりで

声かけが少なくなっていました。

みんなが誰かに頼ってしまうプレーが見られ、

いつものような攻めの姿勢が減ってしまい、

あまりいい雰囲気ではありませんでした。

悪い流れがある時はその雰囲気を早く断ち切ることが大切です。

そのために、一人一人が焦らず落ち着いて

自分たちのやろうとしてるプレーができるようにし、

チーム全員で声をかけ合う必要があります。

後半では、前半での反省点を活かして

しっかりとゲームを立て直し、

自分たちのプレーをすることが出来ていました。

意識1つでチームの雰囲気が大きく変わるので、

今回の悪い点を良い方向に持っていけるように、

残り少ない練習に繋げていきましょう。

二年マネージャー

練習試合vs須磨翔風高校、尼崎双星高校

15249949929521524994976417_20180429_2135161524994996204
4月29日(日)

今日は須磨翔風高校と尼崎双星高校と練習試合を行いました。

最初は自分たちのペースを保ち

試合を優位に進めることが出来たものの、

相手のディフェンスの当たりが強くなると

勢いがなくなってしまいました。

流れがある時はシュートもよく決まり点を重ねられていましたが、

流れが悪くなると攻撃が単調になり

シュートもなかなか決まらない状態でした。

強いチームは相手のミスを突いて加点してきます。

流れが悪くなっても焦らず

シュートを確実に決めていけることが大切だと思いました。

今日からゴールデンウィークの間、連戦が続きます。

最後の総体へ向けて一つ一つのやるべきとこを

しっかりこなしていけるように全員で声を出し合い、頑張りましょう、

二年マネージャー

市民大会vs神戸甲北

1524303978823~011524303976795~0115243038271681524303981142~01
4月21日(土)

*須磨学園(淡) 73-78 神戸甲北(濃)

今日は市民大会2回戦目でした。

前半は全員が積極的にシュートを打ちに行く姿勢が見られ、

いつもより少しファウルが目立ったものの

自分たちの流れを作れていました。

特に2ピリでは相手チームを10点以内で抑えることができており、

とてもいい雰囲気でプレーできていました。

しかし3ピリの後半から少しづつ相手チームの勢いに押され

4ピリではメンバーの足が止まってしまい、

なかなか点数に繋がらない状態でした。

体力が最後まで持たず、結果としては負けてしまいましたが、

春の練習の成果が出た試合になったと思います。

スピードがあるあたりの強いチームに

守りの姿勢になってしまうことがなく、

今までには見られなかった息の合ったプレーや、

練習してきたプレーで点に繋がったことは大きな成果です。

今回の試合の悔しさを糧にし

この代最後の公式戦である総体に向けて

しっかり準備していきたいと思います。

本日応援に来てくださった保護者の方々、

ありがとうございました!

二年マネージャー

市民大会vs神戸商業高校

1523793478602~011523793552810~011523793724232~011523793725461~011523865400627~011523793726545~01
4月15日(日)

*須磨学園(濃) 69-46 神戸商業(淡)

今日は市民大会で神戸商業高校と対戦しました。

春休みにしてきたことを発揮する場として、

チーム一丸となり練習を重ねてきました。

1ピリから積極的にシュートを打ち、

相手との点差を開けることが出来ました。

試合は優勢で進めることが出来たものの

後半になればなるほどシュート率が下がり

良い流れを保つとこが難しくなってしまった所が

少し残念だったと思います。

来週にも続く試合に勝ち続けることができるよう、

自分たちのミスを無くしていけるようにしていきたいです。

来週、4月21日はグリーンアリーナ神戸で13時30分にトスアップです。

相手は神戸甲北高校です。

本日応援に来て下さった保護者の方々、

ありがとうございました!

二年マネージャー

練習試合vs長田高校

152241603288915224160570951522416058870_20180330_223005
3月29日(木)

今日は長田高校と練習試合をしました。

相手チームのプレーは一つ一つが素早く、力強かったため

思うようにボールが回せなかったり、

細かいミスが見られたりとしました。

しかし徐々に自分たちで流れを作れていました。

昨日よりもコート内でのコミュニケーションが増え、

良い雰囲気の中でプレーできていたと思います。

今後の課題としてもっと早く、正確な判断をすることが挙げられます。

しっかりと意識を持ちながら練習していきましょう。

一年マネージャー

練習試合vs明星高校

_20180328_214957~01_20180328_215100~01_20180328_215145~011522233132436
3月28日(水)

今日は明星高校と練習試合をしました。

相手のスピードのあるプレーで、

小さなミスからすぐに点をとられる場面がありました。

しかしその度に焦らず、

しっかりと立て直すことができていました。

今までになかった息の合った良いプレーが増え

チームが流れを作ることが出来ているように感じました。

自分たちがやろうとしているプレーを全員が理解することは

とても大切です。

なのでコート内での声かけを増やし、

この雰囲気を続けられるようにしましょう。

一年マネージャー

練習試合vs神戸北高校

1521893425622~011521893329900~011521893327550~011521893318200~01
3月24日(土)

今日は神戸北高校と練習試合を行いました。

序盤から点数を重ね、

自分たちのペースでプレーをすることが出来ました。

リバウンドを取りきることやシュートの決定力などに

練習の成果が少しずつ現れていたと感じました。

ただ、最後までボールに食らいつく集中力が欠けていたりと

課題も見えました。

来週も試合があります。

今日出た課題を改善していけるよう頑張りましょう!

1年マネージャー

練習試合vs葺合高校

20180318_164204751~0120180318_14435042720180318_14402068920180318_143920540
3月18日(日)

今日は葺合高校と練習試合を行いました。

春休みに入って最初の練習試合、

良いスタートを切れたと思います。

自分たちのチームが優勢で試合を進められましたが

相手のリズムに合わせて自分たちのプレーを発揮することが

出来ない場面が見られました。

しかし、ベンチからの声掛けはとても良かったので

コート内でもっと互いに声を掛け合うことで

良い試合展開に繋げられると思います。

これからまだまだ試合は続きます。

体調に気をつけながら、一つ一つの練習を大切に取り組んでいきましょう。

一年マネージャー

練習試合vs滝川高校

152103224090415210322523801521032285273

3月14日(水)

今日は滝川高校と練習試合をしました。

久しぶりの試合とあってか、

最初はあまり体が動いていないように思われましたが

徐々に良い雰囲気になっていたと思います。

また春に向けて練習をしていたことの成果を

少しずつ発揮できていました。

外からの声掛けも多かったと思います。

しかしまだコート内でのコミュニケーションや

自分たちに流れが来た時にその流れを維持することが出来ていないなど

課題はたくさんあります。

これからも集中して練習に励んでいきたいです!

一年マネージャー

卒部式

15199695604591519969563110
3月2日(金)

今日は卒部式を行いました。

3年生に喜んでくれてもらえるように

部員みんなで色紙を準備し、ビデオメッセージを贈りました。

いつも優しく堂々とした先輩方は

私たちの憧れです。

先輩方が卒業されると思うと不安ですが、

教えていただいたことを忘れず前に進んでいきたいです。

先輩方の存在がいかに大きかったのかを

改めて実感できた卒部式でした。

3年生の先輩方、ご卒業おめでとうございます。

またぜひ部活に遊びに来てください!

今までありがとうございました!!

1年マネージャー