活動レポート

zoomミーティング(在宅)

在宅より部活動ミーティングを行いました(zoom)
自粛が長引き、若干疲れた感じが見受けられましたが、webを通して顔を合わすと自然と笑顔になっていました。
近況報告では、運動不足を感じ、自ら空き時間を見つけてトレーニングをしているようでした。

3年生にとって最後の大会となる総合体育大会が中止。
この大会を目標に頑張ってきた選手達のメンタルを考えると、とても一言では表せません…
今は早くコロナが終息し、体育館でバスケットができることを願うばかりです。
1589761242579

1589760998904

1589761009281

「人との距離」は離れても、「絆」は離れないと信じています。
顧問:小林、樋口

zoomミーティング

本日はzoomによる部活動ミーティングを行いました。
新型コロナの影響で、先の見通しがつかない状況にあります。
体力面はもちろんですが、精神的な面でのフォローが必要だと思い、実行しました。
オンライン上ではありますが、チームメイトと久しぶりに顔を合わし嬉しそうに近況報告していました。
1日3km程度走っている選手や筋トレ、ストレッチなど、各々が工夫して身体が鈍らないように取り組んでいました。
144fec73-e25f-478d-bae4-5a975a57c30f

040611de-7471-4860-a6d8-80e08ca95227

c1609a43-2ea9-4676-b53a-c6d440c12da6

また、皆が集まってバスケットができるまで、
もうしばらくSTAY HOME and SAVE LIVES
顧問:小林、樋口

卒部式

4BDE1736-3C6A-4A3C-B2EF-B7301E2C9C97B209E4B6-26DD-4666-A249-19C01044A578D0D93F01-8E66-4085-8AE4-18EABBD9CF970850869D-C647-4469-AE22-E2EE0A810894今日は卒部式を行いました。
お手紙にビデオに色紙になど
盛り沢山の内容になった卒部式でした。
本っ当に素晴らしい最高の先輩方で、いつも私たちに明るく、
優しく、厳しく、面白おかしく接してくださいました。
涙のお別れとなり、寂しくなりますが、
これで最後ではないと思うのでまたみんなで
集まることができれば幸いです!
是非、部活にも遊びに来てください!
3年間お疲れ様でした!ご卒業おめでとうございます。
これからの人生も追い風、向かい風、様々な風があり、
人生には 波 というものがあると思いますが、
これからの人生もいい波に乗っていってください!!!

2年マネージャー

初打ち

049D55AC-0EE2-400B-A73E-183A81BD2F04
新年あけましておめでとうございます!
今日は卒業生の先輩方と初打ちを行いました。
年明け一発目の練習でしたが、みんな元気に、
怪我なく行うことが出来ました。
元気に怪我なく過ごすことは本当に幸せで大切なことです。
今年も1年間健やかに、能動的に活動して
成長できるように尽力しましょう!
2020年も16代目男子バスケットボール部を
よろしくお願いします!

2年マネージャー

練習試合vs葺合高校

81BB3F06-64DB-4BD5-ACF3-B718F034ACC83B22A8A5-EB67-4C9D-8ABD-9D405C56E8649B767AD6-860D-4813-BC91-2A13CAC7ED85205B9032-0A0C-48A3-A009-4D30D9BCC4A0
今日は葺合高校と練習試合をしました。
はじめから勢いに乗ることはできませんでしたが、
少しずつ調子を上げていくことができていました。
やはり、人数が多いわけではないので、
ベンチを相手より盛り上げることは難しいですが、
出来るだけ声を出して、
中でプレーしてる人間が声を掛け合って
良い雰囲気を作っていきましょう!
次は年始の練習からのスタートになります。
定期的に体を動かして、
あまり体が鈍りすぎないようにしましょう。

2年マネージャー

練習試合vs須磨翔風高校

4F855547-BA48-4A47-8A61-6D844BC14D4BDF4C0085-C617-4568-A699-15FB39A542D7F7790FEF-5294-4477-A5CF-15110309531482673D73-A810-4583-BE6D-22586738B4F8
今日は須磨翔風高校と練習試合をしました。

今日は攻めの姿勢で

全員がゴールに向かうことができていたため、

良い流れをつくることができていたと思います。

ファウルも比較的少なく

疲れていてもしっかりと足を動かした

ディフェンスを継続することができました。

しかし、軸がしっかりしていなかったり、

ターンオーバーをするなど、

一人一人に課題が見つかったと思います。

今日は自分たちらしい良いプレーが多く見られた

練習試合になったと思うので、

今日の課題を今後の練習で活かしていけるようにしましょう。

2年マネージャー

新人戦vs東灘高校

99754611-64F6-4215-AAF7-EBD96C55ACE9CD2C122B-73F2-468E-99BE-EB21A079B5FA27CCC977-1152-40C9-9C5D-F74A13A14934EBB4CE14-6766-4C04-85F6-4122CE801A81
*須磨学園(淡)51-61(濃)東灘
今日は東灘高校と対戦しました。
1Qでは自分たちの流れをつくることができ、

しっかり得点に繋げられていました。

しかし、3Qからだんだんターオーバーが増え、

ファウルも多く見られ、

1人1人が悔いの残る試合になったのではないかと思います。
先週の試合と同様にどんどん失速していった試合でした。
そして文字どうり、試合の後半になるにつれ、
足も動かなくなってきていて、
パフォーマンスも良いものとは言えませんでした。
反省が活かされていないがために
このような結果になったと思うので、
改善点を理解して
より良い方向にもっていけるように頑張りましょう!
本日、応援に来てくださった保護者の方々、
ありがとうございました。
2年マネージャー

新人戦vs神戸野田高校

C8AE4F85-EA54-43AF-9A8A-7C312ADE71FA61E0F1AC-6323-412F-8856-A91F45CBA75F07B29DE5-B172-4909-B809-B3A2F730BBFBC70583F8-4BF0-40BE-8122-6943026C9704
*須磨学園(淡)78-68(濃)神戸野田
今日は新人戦の1試合目で神戸野田高校と対戦しました。
今日の試合は自分たちが思うようにプレー出来ていたので
出だしは良かったですが、後半になるにつれ、
だんだんと精度も勢いも落ちてきたと思いました。
3Q.4Qで失速しないように心身共に鍛えて
最後まで走り切りましょう。
また、リバウンドが取れることが多かったのは良い事ですが、
今日の試合では1本目に決める事が少なかったので、
1本目のシュートでしっかりと決める事を意識して、
これからの練習にも取り組んでいきましょう!
本日応援に来てくださった保護者の方々、
ありがとうございました。
2年マネージャー

練習試合vs夙川高校

8C647724-CBBC-4C4E-9AF4-8F9BCB3D6231032E9F61-AD55-4225-8533-BBBF16D14518FA82DA86-4297-40CF-B2D5-2B3B8D356526C4B6DF4B-5269-48B2-BF7D-2D5BFCB6B2E0
今日は夙川高校と試合をしました。
はじめから普段と比べてエンジンが入っておらず、
あまり良いプレーは見られませんでしたが、
試合をするにつれて少しずつ良くなっていったので
1番はじめの試合から自分たちのプレー
を出していけるようにしていきたいです。
少し荒い試合だったとしても、
切らさずにやりきる力を身につけましょう。

2年マネージャー

練習試合vs神港学園高校

F782F1DB-C9DD-4329-87BB-8483D9E2982185440879-098A-4FE1-AA4C-2EEE65B197D2FFF9E44A-8F46-4CE3-9BBA-FE1262A7565C7C73AEC9-7B3A-486F-BF0F-D77184C08E85
今日は神港学園高校と練習試合を行いました。

自分たちのプレーをしっかりとすることができ、

全体的に良い試合だったと思います。

また後半になるにつれて

体力がなくなり走れなくなることやシュートが落ちやすくなることなど

課題も見つかりました。

チーム勢いが良い時はベンチからの声がよく出ており、

試合の雰囲気を盛り上げることが出来てましたが、

中の勢いがなくなるとそれに比例して

ベンチの声も小さくなっていたことが目立ちました。

競っている試合で勝つためには、中の勢いは勿論のこと、

ベンチの声も必要になってくるので、

来週から始まってくる新人戦に向けて頑張っていきましょう!

2年マネージャー