新人戦 vs六甲学院
2020年11月21日
下位トーナメント vs須磨東高校
2020年11月11日
神戸市秋季大会 下位トーナメントが行われました。
結果は須磨学園65−70須磨東高校
須磨東高校との試合が行われました。
大切な試合ということもあり、
今まで以上に自分達で考え、
お互いを高め合いながら練習を重ねてきました。
第3クウォーターでは逆転する場面もありましたが、
最後にファウルが重なってしまい、
フリースローを取られて負けてしまいました。
改善点としては、もっとシュートの成功率を上げれば、
自分達も強気な姿勢で挑むことができ、
試合の流れも変わると思います。
以前よりリバウンドも取れるようになり、
試合を重ねるごとに選手達の雰囲気も良くなっていると思います。
次は強豪校との試合が予想されますが、
準備期間を最大限活かして、
自分達が思うプレーが出来るよう練習を頑張っていきましょう!
一年生マネージャー
練習試合
2020年11月09日
下位リーグ vs舞子高校
2020年10月16日
下位リーグ②vs神戸北
2020年10月07日
下位リーグ vs 神戸高専
2020年10月07日
WC予選vs神戸高塚
2020年09月12日
*須磨学園(濃)43-83(淡)
今日はWC予選で神戸高塚高校と対戦しました。
前回の代替試合で3年生が引退し、
17代目男子バスケットボール部としての初めての試合でした。
二学期が始まり夏休みほどの練習量が確保できない中、
試合に向けて朝練や自主トレーニングを行い補ってきました。
2年生が雰囲気を作ってくれて、最初から温まった状態で試合に臨み得点を決める事が出来ていたと思います。
普段の部活で練習している作戦を何度か行いましたが
うまく点を決めることが出来ず、
実際の試合の緊張感や展開の速さを思い知らされました。
シュートの決定率を上げる技術面、
ミスで落ち込まない精神面共に成長が必要だと思いました。
選手たちもそれぞれ課題を見つけられたと思います。
中間考査が近づき勉強面も忙しくなってくるとは思いますが、
今回の試合の反省を活かして今後も頑張りましょう!
1年生マネージャー
代替大会vs兵庫高校
2020年08月01日
今日は総体が開催されなかった為、
代替試合という形で兵庫高校と対戦しました。
前半は思うように点数が伸びず苦戦を強いられましたが、
後半にかけて自分達らしいプレーをする事ができ、
雰囲気も良くなり、得点を重ねる事が出来ました。
試合には負けてしまいましたが、
自分達の全力を出し切り、
最後まで諦めず戦い続けることが出来たことを誇りに思います。
コロナ禍での試合だったので、
応援の仕方が普段とは異なっていましたが、
チームが一つとなって応援し、
良い雰囲気をつくることが出来ていたと思います。
例年通りとはいかなかったですが、
引退という場を設けてくださった大会関係者の皆様、
そして顧問の先生方、ありがとうございました!
この2年間なかなか一筋縄ではいかず、
困難も沢山あり、メンバーも次第に少なくなっていきましたが、
小林先生や樋口先生、後輩達や先輩方が支えて下さり、
なんとか最後まで16代目男子バスケットボール部を
やりきることが出来ました!
本当にありがとうございました!
次は2年生の代です!
人数も多く大変なことも沢山あると思うけど
課題をみんなで話し合って相談しながら一つずつ乗り越えて、
乗り越える度に成長していってね!
そして保護者の方々、波乱の多い1年間でしたが、
温かく見守り応援して頂きありがとうございました!
これからも須磨学園男子バスケットボール部をよろしくお願いします!
3年マネージャー
堂々再開(男子バスケットボール部)
2020年06月15日
zoomミーティング(教室)
2020年06月01日