活動報告その18 県高校春季70mR記録会
2015年04月29日
活動報告その17 県高体連神戸支部春季大会
2015年04月24日
活動報告その16 第38回のじぎく杯室内大会
2015年02月21日
こんにちは。今回は1月31日に行われた第38回のじぎく杯室内大会について報告します。
2年生はこの大会が最後の室内での試合となりました。
前回の兵庫県室内アーチェリー大会の時と比べて室温が高く今年度2回目の室内大会ということで、前回よりも実力を発揮しやすい環境だったと思います。最初こそ緊張していたものの、次第に練習の時のようなペースで射てるようになってきました。
結果、本校からの入賞者は出ませんでした。しかし、少しのミスが的中に反映されやすいこの距離での練習は後に長距離を射つ試合でも生かすことができると思います。
次の試合で良い結果が出せるようにこれからの練習に励んでいきたいと思います。
御清覧ありがとうございました。
活動報告その15 兵庫県室内アーチェリー大会
2014年12月09日
活動報告その14 私学大会
2014年09月01日
活動報告その13 総合体育大会
2014年06月14日
こんにちは。今回は6月6日、7日に加東市で行われた総合体育大会予選及び決勝での結果について報告します。
2年生にとっては初の、3年生にとっては高校最後の総体と、選手全員強い思いを胸に今回の大会に臨みました。
当日は雨はさほど降らなかったもののあまり良くない天気の中、それでも各選手それぞれ今までの練習の成果を最大限に発揮して一射一射を放つことができたことかと思います。
中でも我々須磨学園の選手 で3年生江口君は予選で良い成績を収め決勝に駒を進めることができましたが、惜しくも勝ち進むことができず7日をもって全選手敗退、3年生の先輩方はこの日をもって引退となりました。
この場をお借りして先輩方に今までのお礼を申し上げます。お疲れ様でした、受験勉強もアーチェリーで培った集中力で頑張ってください。
これからはまた2年生と1年生が頑張っていく番です。来年の総体でこれからの練習が活きるように日々の練習、大会で頑張ります。ご清覧ありがとうございました。
活動報告その12 県民体育大会
2014年06月04日
こんにちは。今回は5月24日に行われた県民体育大会に参加してきました。
暑い日ざしの中、目の前に迫った総体の前哨戦として臨みました。
結果はそれほどよくはありませんでしたが、総体までに自分の課題を見つめなおしていきたいと思います。
今週の金曜日が総体当日なので、自分たちの力をしっかり発揮できるようにがんばりたいです。
ご清覧ありがとうございました。
活動報告その11
2014年05月22日
活動報告 その10
2014年05月12日
活動報告その9 第37回のじぎく杯室内大会
2014年02月23日
こんにちは。今回は2月1日に行われたのじぎく杯室内大会について報告します。
今回の大会は2年生にとっては最後の、1年生にとっては2回目の室内大会となりました。
全員悔いを残さぬように一生懸命がんばりました。
しかしながら結果としては入賞者はでませんでした。
この悔しさをばねにして春からの大会も頑張っていきたいです。ご清覧ありがとうございました。